![]()
DUBLINへ移動して初めての朝は
体調の変化によって知らされた。
酷い胃もたれと蕁麻疹。
連日の食生活と睡眠不足がまた響いてしまったか。
特に新しい環境による影響もありそう。
炭酸水が胃もたれに効くと調べられたので、
買い物ついでに散歩へ出掛ける。
![]()
JIM LARKIN(社会運動家らしい)の銅像SPIRE(針)というモニュメント。
かなりの高さがあるので、街の目印になってくれる。
![]()
パブへの仕入れをするハイネケンのトラック。
全てビール樽。
多い。
でかい。
![]()
建物は派手な配色で並ぶが、
絵の具のパレットのように
外観を壊すことなく並んでいる。
![]()
ツェッペリンのフォントがあらゆる看板で使われている。
カタチになり易いからね〜。
rerure.comウェブページデザイナーとして賛同します。
それなりに探索して宿へ戻り、
本来の目的だった炭酸水を飲む。
発泡成分が胃に効いて、確かに調子がよくなった。
全知全能の神、Googleのお陰です。
さて時間も昼頃となり、改めて観光をしに街へ。
噂通り至る所で路上パフォーマンスをやっている。
音楽は勿論、皿回しや銅像のモチーフ、演説まで。
街は行動力さえあれば表現を許してくれる。
また街中にお土産ショップが点在し、
緑色のアイルランド土産とGUINNESSグッズがひしめき合う。
お酒の街興しだ。
ノベルティ好きにはたまらない品揃えです。
そんな賑やかなGRAFTON STREETを歩いていると
出会えました。
アイルランドの目的の一つ。
waiting for an alibiのベースフレーズが身体を駆け巡る。
1986年1月4日の命日の来年、僕が誕生しました。
勝手に共通項を感じております。
![]()
写真も撮ったし動こうとするのだけど、
その場からなかなか離れられなかった。
英雄が作り上げた歴史の重さに触れられた気がした。
素晴らしい音楽を残してくれてありがとう。
写真の都合上、続く…。