ここは何処だか。ミュンヘンの中心部から少し外れた場所。
昨日の出来事がマーブル状にミックスされて記憶の整理に時間が掛かる。
昨日に限らず、ここ数日が色々起きすぎていますね。
散歩に出る。公園と住宅街の間のような場所で居心地がいい。
しかし至るところに謎の壁画やシンボルがあり、カルトな一面も見えます。
お店が並ぶ一角にお肉屋さんがあるので入ってみました。
持ち帰りのお肉やチーズは勿論、その場で食べることもできます。
カフェともハンバーガーショップとも言えないドイツ独特の文化。
肉厚で柔らかいお肉が美味しいかったです。
ドイツは他の街に比べて労働者が多いように感じます。
あとは杖をついたり、高齢者も多い印象。杖が必要なのはビールによる痛風…?
どこか日本と近いような感じ。
さてBillは最速で10時には解放されるとのこと。
車のメンバーを起こして、警察署へ向かう。
しかし厳密な時間はわからず、電波のあるNathanの携帯への連絡を待つこととなりました。
ただ待っていても仕方が無いので、それまではバスキングへ行くことに。
![]()
Englischer Gartenへ到着。車の外装が剥がれてしまったので修理。
スーツケースや各々の機材の修繕もして、公園内を移動します。
![]()
川が流れるもはや森みたいな公園。空気が気持ちいいです。
ここを抜けて目的地へ向かおうとしていた矢先、着信アリ。
![]()
帰ってきました!!
バスキングは勿論中止で、迎えに行きました。無事でなにより。
本人も貴重な経験をしたと喜んでいるようです…?
小雨が降るなか、今回の事態を受けてあまりいい気持ちはしていない我々。
バスキングの反応よさもありますが、ベルリンへ向かうこととしました。
![]()
途中のサービスエリアにシャワーがあったので入る。
ついでに持ってきていた洗剤で服の洗濯。4人分はなかなかな重労働。
サービスエリアのシャワールームで必死に服を揉むワタクシ。
車内に干して、夕焼けの窓風で乾かします。
![]()
24時にドイツはベルリンに到着。Barcelonaから約2000km.
日本で言えば九州から北海道くらいでしょうか。
開いていたローカルなバーがあったので入ってみる。
![]()
注文してから時間を掛けて出てくるドイツビールの泡。素晴らしい!
![]()
ダークビールのZwick'l。このジョッキはお土産として頂けてしまいました。
常連らしいBMW勤務のラルフや、おばさまがたとワイワイ。
UNDERGROOVELANDほCDも流してもらって1枚売れたり笑。
地元らしい楽しみ方をさせて頂きました。また来たいなぁ。
26時頃に移動。
このまま寝てしまいたいけれども、Münchenのエリア問題があったので
中心部から少し外れた場所に向かう。
その手前にオフライセンスがあったので入ると…
![]()
これがドイツ。
曰く「オーナーの意向」という店員さん。
勿論フリーザーも全てビールです。
トルコ人が多いことからケバブ屋がそこら中に並ぶ。
この時間でもやっていたお店で買ったビールを飲みながら初のベルリンケバブ。
少し外れの駐車場へ移動して、もう1杯飲んで寝るのでした。
余談となりますが「〜〜オブザイヤー」が流行り始めてきております。
それでは、続きはwebで。チーン。