METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20171112 HERE ~君をハイテンションにするツアー~ TOWER RECORDS名古屋店(PARCO西館前)公演

投稿日:2017年11月13日 更新日:

朝8時前に起床。
滋賀県にある宿泊施設。

昨夜取り決めた集合時間を忘れてしまい、恐らく大丈夫だろうと設定したアラーム。
しかし見渡してみるもののメンバーの姿がない。
やっちまったか。
楽しみにしていた朝風呂も諦め、荷物を持って足早に外へ出る。

ここで問題が起きた。
車を停めた場所がわからない。
このことから昨夜もなかなかの上機嫌であったことは伺える。
広い駐車場を見渡すと、橋を渡った反対方向に機材車を見つけた。
目立つ色をしていて助かった…。
ヒッチハイクを狙っている外国人女性を横目に橋を渡る。

車の前まで到着してみると…誰もいない。
これは…何処かに隠れて見られている系のゲームか…。
ええ。集合時間は1時間後でしたとさ。
余裕の一等賞。失われた朝風呂。ロストホライゾン。
とりあえずお土産コーナーの漬け物試食を3周して胃の調子をリセットする。
(飲み明けの漬け物・酢の物がこんなに素晴らしいものだとは)
暫くしてメンバー皆様も集まり、一同東へ。

機長のドライビングテクニックで僅か1時間程度で名古屋へ到着。
TOWER RECORDSがあるPARCO前には開店を待つ人々の列が。
これから始まるHEREのインストア野外ライヴを心待ちにしているのか…。

個人的にインストアライヴをやるのは初めてなので心待ちにしていた。
ましてや野外ステージで演奏できるのが嬉しい。インストア野外ライヴ。
勿論ドラムキットはスーツケース。
#stdrums in Nagoya with HERE.
サウンドチェックも上々。新鮮な感覚に期待も高まる。
この頃にはさきの行列はすっかり店内へと吸い込まれていっていた。

開演の12時にステージへ向かうと昨日も来て下さった方々も多い。
やや肌寒い屋外にも聴きに来て下さるのはありがたい限り。
日本国内で、スーツケースドラムを用いてバンドで演奏するのは初めてだ。
こいつ…喜んでやがるぜ…。
いつもより鳴っていると感じるのはMarshallとベースアンプに挟まれ
負けるわけにはいかなかったからである。
ケース内に仕込んだマイクが上手い具合に音を拾ってくれたのもあり、
このキットでもライヴとして成立することも証明された。
通りすがりのお父さんが喜んでくれたのは嬉しかったな〜。

終演後の「サイン&ハイタッチ会」にもエクストラハイタッチャーとしてちゃっかり参加。
スタッフの方曰く、あのお父さんはよくここを通るらしく
あそこまでノリノリだったのは初めてとのこと。
まさにAnywhere Dancefloor. いい仕事したぜ!
お集まり頂いた皆様、ありがとう御座いました。

機材を片付け、タワレコにご挨拶へ向かい任務完了。
午前中からロクな食事も摂らずに動いていた我々。
次のステージが待っている…。

【君をハイテンションにするツアー】
11/12愛知・新栄CLUB ROCK’N’ROLL
11/17東京・学芸大学MAPLEHOUSE
11/23北海道・札幌SPIRITUAL LOUNGE
11/24北海道・札幌SPIRITUAL LOUNGE
11/29東京・渋谷CLUB QUATTROワンマン

人力ドラムンベースソロ #stdrums Shetuze’s Clear
ストリートからライヴハウスへ向けたミュージックビデオ第一弾を公開!
シェア・リツイートして頂ければ幸いです!
http://stdrums.rerure.com

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180216 HERE + folca + 稲村太佑(アルカラ) + Lenny code fiction 〜CRAZY gonna CRAZY gonna CRAZYYY!!!!〜 渋谷O-CREST公演

金曜日だ。 ライヴが始まる。 昼過ぎに機材車へ乗り込み渋谷へ。 過ぎ去る突風のようだった大晦日のライヴ以来のO-CREST. しっかりサウンドチェックができる対極の1日。 ここは思った以上にデッド(空 …

20181114 Road to Hokkaido…

怒濤の週末、RFS3を終えて 翌日は昼からレコーディング。 かなりみっちり叩いたので流石にヘロヘロ。 ドラムのディレクションが細かいレコーディングは楽しい。 でも飲むとなったら飲む。 11月14日 水 …

20220312:家出ベースの行方を捜して。

おや。ベースがない。 え? 家から楽器が無くなった経験は少ない。先日の笠原さんとセッションに、私のベースを持って行って使ってもらった。そのあとウチに来てご機嫌に食事をしているのにも関わらず、昨夜改めて …

20171215 NECRONOMIDOL + ZEROSHIKI + IRON BUTTERFLY + HYPNOSIS + PHANTASMATA + INTENSITY + WILY SAVAGE – Live at Whisky A Go Go. CA. – US West Coast Tour.

朝6時に起床。 どんなコンディションでも海外に来た翌日は早く起きてしまう。 ブログを書きながらコーヒーと共に晴天のカルフォルニアの夜明けを眺める。 お犬さまも何気なくご登場。いたんかい。 朝食を作って …

20181117 Hokkaido to Tokyo…

7時までやっつけて 9時に起床。 流石に、これはキツい。 めっちゃキツい。 だが、この自家製イクラを食べなければ 逝くにも逝けぬ。 無理した価値のある美味さであった…。(だが本来無理する必要もない) …

Archives