METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums

12月12日(金) 渋谷RUBY ROOM【RICH FOREVER SEMINAR vol.9re】開催! 〜RFSとは?〜

投稿日:

LAST UPDATE : 2025年8月22日


12月12日(金) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH FOREVER SEMINAR vol.9re】

#STDRUMS
the band apart

〜 SWITCH STAGE THEME 〜
Violent Chemical

◆入場者全員に特製CDプレゼント!(非売品)

OPEN -18:30 / START -19:00
ADV – ¥3500 / DOOR ¥4000 (共に要別途1ドリンクオーダー)

5年の歳月を経て…いよいよ開催決定!the band apart#STDRUMS のツーマンライヴ【RICH FOREVER SEMINAR vol.9re】渋谷RUBY ROOM という密接な距離感で、空気の振動を全身で味わえる絶好のチャンス。機材転換中 〜 SWITCH STAGE THEME 〜 では Violent Chemical のパフォーマンスがRUBY ROOM に酸素を送り続ける。2020年、中止を余儀なくされた vol.9 の振替公演が遂に実現!

◎特製チケットプリント◎
https://shop.rerure.com/product/rfs9_ticket/
9月7日(日)12:00〜 販売開始。
*受け付け開始までアクセスできません。

the band apart

荒井 岳史(Vo/Gt)・川崎 亘一(Gt)・原 昌和(Ba)・木暮 栄一(Dr)
1998年結成。2001年に大手インディーズメーカーから初のCDリリース2004年にはメンバー自らが運営する “asian gothic label” で独立。国内では毎年数々の野外フェスやイベントに参加し多くのアーティストとの共演を重ねながら自らのサウンドを確立し、自身のTOURでは両国国技館や幕張メッセでのワンマン公演、日本武道館での企画も行う。2023年からは、地元板橋区で初の音楽野外フェス【ITaFES】を主催している。さらに、レーベル所属のmock orangeとのアメリカTOURや、フランス、台湾、タイでのLIVEを行う等、ワールドワイドに活動の幅を拡げ続けている。ロックに限らず、ヘヴィメタル、フュージョン、ソウル、ジャズ、ボサノヴァなど、多くのジャンルの音楽を独自に消化、吸収したサウンドが持ち味。
www.asiangothic.net

#STDRUMS

路上ライヴで世界各国を渡り歩くドラマー、ユージ・レルレ・カワグチによるソロプロジェクト。ロンドン地下鉄車内でゲリラ演奏をしたMVで話題沸騰。原昌和 (the band apart) をゲストに招いた “JUST A PHENOMENON” など、精力的に作品をリリース。”FUJI ROCK FESTIVAL 2023″ 出演。2025年6月からUKツアーを経て、帰国一発目となるライヴ。人力ドラムンベースフォーエバー。

〜 SWITCH STAGE THEME 〜
Violent Chemical

機材転換中も見逃せないのがリッチフォーエバーセミナー。リズムマシーンとエフェクターを用いたマシーンライヴとも、DJともいえる Violent Chemical のパフォーマンスがRUBY ROOM に酸素を送り続ける。

———-

2018年5月3日からスタートした自主企画。
#STDRUMS presents “RICH FOREVER SEMINAR”
開催の意味を伝える記事です。
音楽・エンターテイメントが好きなら “RICH FOREVER SEMINAR” に集まるべき理由。

発端は2017年へ遡る。
UNDERGROOVELAND と #STDRUMS による “RICH FOREVER JAPAN tour 2017”。イギリスの路上で出会い、ストリートでの度重なるセッション・アルバムの共作。車1台での4000km以上のヨーロッパ横断ツアーを経て、とうとう日本へもやってきた。

1.ロンドンからやってくる彼らに、日本の素晴らしいバンドを観て・共演してもらいたい。
2.ホンモノの音楽&表現を至近距離で味わう体験を多くの人に味わってほしい。

以上をコンセプトとして開催されたツアー。完全に無名の海外バンド来日にも関わらず、イベントは連日大盛況。ロンドンのストリートシーンと日本のライヴハウスが繋がった瞬間だった。#STDRUMS もストリートからライヴハウスへシフトチェンジする重要な節目ともなった。

成功に挙がる理由として「想定外」の発生が大きな貢献をしている。良質な出演者・オーディエンス・ライヴハウス。オーガナイザーの範疇を越えて「イベントそのもの」が予測不可能に舵を取り始める。会話中に相手と偶然同じ言葉を発したときのように、歯車が重なり合う瞬間、素晴らしい内容に「なってしまった」から面白かったのだ。

“RICH FOREVER SEMINAR”
UNDERGROOVELANDとのツアーを経て実感した、RICH FOREVERを引き継ぐ確固たる答え。素晴らしい内容に「なってしまう」瞬間、空間に居る全員が分かち合う喜び。必ず新しい「出会い / 知らない」がある夜。

会場は渋谷RUBY ROOM。この自由な空間はまさにヨーロッパ・海外の雰囲気に近い。手間隙掛けられ、音楽と並列に価値が見出されているドリンク。簡素なPAシステムは演奏者の手腕が試される、視点を変えればシビアな空間でもある。

当日は出演者収録のコンピレーションCDをプレゼント。
未発表・ライヴテイク等のレア曲満載の必聴盤。
この日ライヴで得たインスピレーションを家に帰っても回想しながら楽しめる。
ジャケットや盤面のデザインは全て手刷りにてD.I.Y製作。
この1枚を手に入れるだけで入場料分の価値がある、カスレ・汚れありの1枚。

※特典CDについて※
プリントチケットご購入者の在庫は確保されます。予約および当日券分の在庫もご用意いたしますが、DIY商品のため品切れとなることがありますのであらかじめご了承ください。
(品切れの場合はデータをダウンロードできるURLをお渡しいたします)

前売りチケットも勿論用意されている。
高級和紙を使用した・ミシン目まで手で入れている特製プリントチケット。
スクリーン上で済んでしまう時代だからこそ、モノの価値に向き合いたい。
“RICH FOREVER SEMINAR”は文化事業である。

世の中「素晴らしいもの」と「知名度」の比率が釣り合うことは稀である。
「素晴らしい」とは個々が持つ感性。
「知名度」とは共有に依るものだからだ。

こんな真っ直ぐな情熱に満ち溢れた企画はそうそう無いと自負できる。
新しい「カッコいい!」を伝える文化事業。世代を繋げる架け橋。
これが “RICH FOREVER SEMINAR” に集まるべき理由である。

「未知なる可能性」が待っているセミナーへようこそ。
導かれし者はリッチフォーエバーを手に入れる。

12月12日(金) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH FOREVER SEMINAR vol.9re】

#STDRUMS
the band apart

〜 SWITCH STAGE THEME 〜
Violent Chemical

◆入場者全員に特製CDプレゼント!(非売品)

OPEN -18:30 / START -19:00
ADV – ¥3500 / DOOR ¥4000 (共に要別途1ドリンクオーダー)

◎特製チケットプリント◎
https://shop.rerure.com/product/rfs9_ticket/
9月7日(日)12:00〜 販売開始。
*受け付け開始までアクセスできません。

– PAST RICH FOREVER –

それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums
-,

執筆者:


  1. […] 3月21日 (金) 新代田FEVER【RICH FOREVER SEMINAR vol.11】開催! 〜RFSとは?〜 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180523, 20180524 Tokyo to London.

さて朝9時に帰ってきた。 悪天候となった午前中。歯医者へ行ってサバを買い帰宅。 下処理を済ませて身支度スタート。 溜まりに溜まったブログをこなしつつ部屋の片付け。 旅立つ前には大掃除をすると決めている …

仙台・新代田 “RICH FOREVER SEMINAR vol.11” / #STDRUMS & Why Kai【RICH FOREVER JAPAN TOUR 2025】

「正しい」とはなにか。それは「正しい」を受け取った自身の肯定ではなく「正しい」に対してどう在るべきかを考えられること。表現を見た “自分” ではなく、表現に対して “どう在るべきか” を考えられること…

20170925 Rat Records. #stdrums in Camden Town. Whetherspoon. London, UK.

朝9時過ぎに扉が開く音で目が覚める。 Javiの姿があった。 彼は今日から数日マドリードへ行くのだ。 回らない頭でお別れ。 そういえば昨夜に既に挨拶は済ませてあった。 今回はいつもと違うお世話のなり方 …

04/11/2022:#STDRUMS + nakaitoshifumi + DJ SHOW-1, Kevin, HISA at 博多四次元 〜恩情〜 #RBJT2022

11時にチェックアウトを済ませ、喫茶店を探し歩くと『ミミ』に遭遇。この佇まい。 水道水が美味しい熊本の喫茶店は如何に…テーブルの曲がった箇所に着席。タイムスリップしたかのような内装と、インテリアや小物 …

20211227 #STDRUMS + Bi-syu(河内大和×横井翔二郎)【RICH FOREVER TRADITION 2021】at 渋谷RUBY ROOM

自主企画まで、あと1週間。 渋谷CYCLONEでのライヴを経て、頭と手足は主催者のマインドに切り替わっていた。 特製チケットの印刷・裁断・ミシン目入れ・ナンバリング。 住所を印刷して梱包&発送。 5日 …

Archives