METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

ロバートフリップ風日記⑤『カクシンハンPOCKET05 夏の夜の夢』

投稿日:2017年3月24日 更新日:

2017年3月23日(木)

(この日も自宅から始まる)

10:30 起床。
12:30 起床。
13:10 シャワー。
13:30 作曲。ユニゾンを多用。
15:20 ブログ。
16:05 食事。ほうれん草カレー。完食。
16:20 身支度。スティックを忘れずに。
16:40 移動。
17:20 到着。シアター風姿花伝。
17:40 全体確認。妖精の出るポイント。暗転からの整列チェック。
18:15 作曲。
19:05 着替え。
19:10 ブログ。
19:15 メイク。
19:20 ステージ裏へ。

気分
落ち着いている。左肩の痛み。

ギグ
特別出演:鈴木智久氏二日目。進めていく適応力と思い切り。白倉裕二氏の柔軟性。ダイナミクスコントロール。バランス。余白を探す。出過ぎず隠れず、支える。

21:05 ご挨拶。
21:20 移動。
21:25 スーパーマーケットに寄る。
22:20 帰宅。
22:40 作曲。
24:50 シャワー。

21:05 ご挨拶。
25:15 料理。ビール。
25:40 食事。塩豚焼き。キノコともやしのナムル。ワラサのあら汁。
26:10 YES – Fragileを聴く。
27:20 就寝。

3月19日~3月26日
KAKUSHINHAN POCKET05『夏の夜の夢』

演出 : 木村龍之介
作:シェイクスピア
翻訳 : 松岡和子
シアター風姿花伝2016年度プロミシングカンパニー劇場提携公演

【出演】
真以美
岩崎MARK雄大
穂高
阿久津紘平
河内大和 【限定出演:19日~21日・24日】
(以上、カクシンハン)

葛たか喜代
杉本政志(劇団AUN)
白倉裕二
加藤慎吾(ポップンマッシュルームチキン野郎)
河村岳司 (劇団AUN)
杉森裕樹
砂原一輝
ユージ・レルレ・カワグチ
鈴木智久(スタジオライフ)【限定出演:22日・23日】
安川純平【限定出演:24日~26日】

■TIME TABLE
19日(日) 16時
20日(月) 14時30分★※完売 / 19時30分
21日(火) 19時30分
22日(水) 19時30分
23日(木) 19時30分
24日(金) 19時30分※完売
25日(土) 14時30分 / 19時★
26日(日) 12時30分 / 16時
★星印はアフタートークを開催します。

■TICKET
□一般前売券:3,800円
□U22前売券:3,000円(22歳以下・要身分証・枚数限定)
□ゼロ距離特別席:5000円(最前列各回10席)
[特典:POCKET 01「じゃじゃ馬ならし」(渋谷Gallery LE DECO4) DVD 他]
□当日券:4000円

【チケット取り扱い】
◆カンフェティチケットセンター
0120-240-540(平日10時~18時)
http://confetti-web.com/
◆シアター風姿花伝
〒161-0032 東京都新宿区中落合2-1-10
TEL 03-3954-3355

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180324 HERE 〜君をハイテンションにするツアー2018〜 大阪天王寺Fireloop ワンマン公演

朝6時に起床。 先日の雪を最後に季節は春へ向かっている気がする。 何故が左膝に若干の痛みを感じつつ集合場所へ。西を目指す。 3月末というのは道路が混み合うものらしい。 これまでの遠征ではあまり感じたこ …

20171215 NECRONOMIDOL + ZEROSHIKI + Mirrors – Live at SoundBite Studios. CA. – US West Coast Tour.

西海岸伝説のライヴハウス、Whisky A Go Goにて NECRONOMIDOL, ZEROSHIKIの2公演を終えた。 この日はまだ終わらない。 ビールに在り付けるわけもなく、 IRON BUT …

16/09/2023 : Work in progress… / Coffee at pub / Drum session with DJ in the house party / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

9時頃に起床。借りている家にはwifiが届いておらず、日本から持ってきた iPhone の影響なのか、テザリングも上手くいかない。改築の件などでネットワークを多用するためどうしていこうか…

KORG ショールームで人力dnb発生

トリガーでもメッシュパッドでもない機器を触るのは初めて。当然ながら生ドラムとは全く違うベロシティーレンジで、ドラムンベースや打ち込み的アプローチがよりエレクトロになり最高…

RICH BUDDIES JAPAN TOUR 2024 総括 Part.1 〜仙台・九州合宿編〜

ライヴとは常に実験の場である。実験のために楽曲が準備され、定型に沿って目的を遂行していく。私は 2022年の RICH BUDDIES JAPAN TOUR を振り返っていた…

Archives