METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Daily

02/06/2022:SWERVECITY【#STDRUMS + kott + フランソワーモ + spare human】at 奈良NEVER LAND

投稿日:2022年6月3日 更新日:

お昼はご近所の “チャオルア” にてランチ。初来訪のときは中止となっていたチェーのバイキングも無事復活。甘さとスパイシーさが直球で投げ込まれる文化だこと。荷物整理をしながら合間の時間を縫ってブログを進める。(進まない)

快晴心斎橋を歩いていると、車から顔を出すあらやんさんと遭遇。今日は火影でのライヴだそうだ。バビロンブレーカーズは是非また対バンして頂きたい…。さて難波駅から近鉄奈良線で東へ進む。

道中はブログ爆進。開けた場所に建造物が見えてきたと思えば奈良は新大宮駅へ到着。

寺の案内が多くて、まるで奈良みたいジャン!

約束の地、NEVER LAND へ到着。

ツカちゃんから繋いで頂いたレオナくんと初対面。PA:ゆういちさんもノリがよく、出演者側から絶賛されているハコの理由がよくわかる。

早速サウンドチェック。SPEED KING とフープ間に嚙ますスペーサーを火影に忘れてきてしまったようだ。セッティング早々スタッフの方に「割り箸ありますか?』と訊いてしまった文脈の奇天烈さよ。タムの両面バランスを調整。

重ね用のシンバルはお借りできたものの、スネアスタンドは1台のみだったので久し振りのビールケース・スタンド。機能性などは関係なく「こっちの方が燃える」というのは habit と言われても否定できない。

終えて近辺を軽く散歩したのち、レオナくんと “あしたか” へ。ツカちゃん来訪の際は必ず寄るお店なのだとか。

ハコで務める方と前飲みする行為そのものが凄く久し振りな気がする。レオナくんは勤続(金属?HEAVY?METAL?)10年、それも NEVER LAND 以外の場所も切り盛りする熱意の男。バンドマンの店主が焼いてくれるチレ(旨味が凝縮されていて美味い)とハツ、おつまみを堪能して会場に戻れば開演。

“SWERVECITY”
初めての奈良はレオナくんのブッキングが彩ってくれた。キャンプで友達が始める弾き語りのようなチル感を提供してくれたのは “spare human”。続く “フランソワーモ” はサウンドチェックから楽しみにしていたバンドで、打楽器のサンプリングセンスに Múm を感じさせる2人組。あとに尋ねたら、やはりニューグリフィンズとお友達なことが発覚。ユルさの芯にある真摯な音遣いを堪能した、あっという間の30分。

(spare human)
“kott” を経て #STDRUMS は最後。小野塚さんが観に来てくれたお陰でフロアも百人力。しっかりと落ち着いた演奏が出来たように感じる。回し慣れてきた楽曲と順番でも、新しい環境で演奏することによって新たなる刺激とアイディアを拾うことができるからツアーは面白い。まだまだ飽きずに楽しめます。

アンコールも頂いてライヴ終演は22時半過ぎ。予約しておいたスパゲティーを啜りながら「あそこの店は麺がタメ口なんですよね〜」などなど、ラーメンマニアたちの未だ見ぬ領域の話題になんとか喰らいついて急いでの撤収。タカアシィィィィさんに駅まで車でお送り頂けたお陰で終電(23:19)に間に合うことができた。助かりました!!

火影に行けばつかちゃんはゴキゲン。無事にスペーサーも回収してツカ邸へ。夜食のシンプルカルボナーラを振舞っていただき、おもちゃのアコギで MANOWAR 大会を勤しんで就寝。初めての奈良、お迎えいただきありがとう御座いました!過ごしやすい気候で気持ちのいい土地でした。また必ず。

それでは、続きはwebで。チーン。

#STDRUMS – SATURATIONS (with 原昌和 / the band apart)

【横井翔二郎とユージ・レルレ・カワグチのスーパーダイナマイトハウス】
season1-13
【だって(だって)編】

盟友とのラジオが始まりました。毎週月曜日朝7時更新。

-#stdrums, Daily
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20210722 #STDRUMS + Ibi Ryota + 黒の巣 + コーチK + Tape Wolf + HARU + JC + uranos ~RICH FOREVER TRIP 2021『煙草と悪魔』~ 熊本NAVARO

9時頃にシンさん宅にて起床。 昨夜の盛り上がりは息を潜め、心地よい夏の風が居間を吹き抜けている。 家主のシンさんは農業に出てしまっているらしい。 今日の動きもあるため、あまりゆっくりもしていられない。 …

20171119 milkcow + APOLOGIST + COFFINS + DISGUST + Little Bastards + ミヤマGt. + NECRONOMIDOL + SENSELESS APOCALYPSE + The Donor + ヴィジュアル系演歌歌手 TAKASHI + YxAxD + DISGUNDER + freedom tacos band 〜Blast ‘em All vol 12〜 池袋手刀公演

ブログ追い込みにも拍車をかけている。 一昨日はHERE, 昨日はtaikan exorcist. ジャパンロック・アヴァンギャルドヒップホップときて 今日はmilkcowという名の破壊活動。 曲覚えに …

明日 “Journey through the music” 渋谷 7th Floor 開催!

ロンドンを拠点に活動する DJ Amadeusz と Jess をメインアクトとしたライヴが、明日渋谷 7th Floor にて緊急開催!

20211220 #STDRUMS + 尾形回帰+現象 at 渋谷CYCLONE 〜修羅場〜

三日間のイベントを駆け抜けて、潜るような1週間を過ごした。 数週間着手している新曲群は無色の暗礁に乗り上げている。 せめて練習でも捗らそうとすると、右手親指の付け根に鈍痛が走り始めた。 寒い時期になる …

20181019 HERE + Grand Family Orchestra + Outside Dandy 〜僕らのHIGH TENSION DAYS 2018-2019〜 横浜F.A.D公演

この数日はクラウドファンディングを見守りつつ作曲の日々。 アイディアを得るため多様な曲を聴き込み。 曲における各パートの役割や仕組みを紐解く作業でもあるため 面白いことにドラム練習の調子もよくなる。 …

Archives