METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

13/05/2022:さきいかをプリンターに突っ込んではいけません

投稿日:

先日頂いた『辛子明太子入りさきいか』をようやく開封した際に閃いたこの発明。胡瓜に乗っけて食べれば鼻には不思議とちくわのような香りが抜け、鋭い旨味は残しながらも味濃さを中和してくれる。

さてパソコンの次はプリンターだ。brother の DCP-J132N という機種。スキャナーもついている複合機で新品なのに5000円という超破格で販売されていたので、インクが切れたら本体を買う使い捨てユーザーが続出したとかしていないとかの時代。互換インクを巧みに操り、荒い扱いにも関わらず今でも現役で働いてくれている。

とか言いつつ騙し騙し使い続けているのも事実で、最近 RICH FOREVER ONLINE SHOP をご利用いただいた方は宛先の印字がカスレまくっていたのをご存知であろう。そしてとうとう黒がに完全に印刷できなくなってしまった。

(紙を節約するために天地を逆にして2回印刷しています。黒は何処へ。)
調べてみるとヘッドの目詰まりが原因の1位だそうな。柄にもなくYoutubeでの解説動画を覗いてみると投稿主の声が鼻詰まりの小田伸泰のモノマネみたいで内容が上手く頭に入ってこない。

要はヘッドを手作業で掃除しましょうというハナシ。洗剤系を使っている感じなので、レコードの掃除用に持っている激落ちくんスプレーを代用。

ヘッドをセンターに出して、激落ちくんで湿らせたキッチンペーパーを敷く。ヘッドを動かすとインクが滲み出てくる。こりゃ意外と楽に片付きそうな感じがしてきた。割と拭いたくらいのvibes を感じ始めて再度ヘッドクリーニング。しかし黒は出ない。

何度かトライしてみて、遂にはキッチンペーパーを巻き付けるようにして激落ちくんを染み込ませたものの、変化なし。(キッチンペーパーは “敷く” より、両手で端を持ってタオルで拭くような感覚で動かした方が効果がありました。)

こりゃとうとう買い替えの可能性が出てきた…こうして当時の安さに驚きつつ価格を調べたりしながら、別の目詰まり解決方法も探していた。するとベタの黒を印刷(原稿台を開いて白黒コピーをすれば真っ黒が作れる)を繰り返すと直ることがあるという記事を発見。

鍼治療みたいな原理を感じつつ、ベタ黒→ヘッドクリーニング。変化は見られないものの、繰り返していると突然出てくるという情報で、本当に突然黒が出てきた。

(出てきた!)
奈落へ差し込んだ一抹の光はIRON MAIDENのライヴで客電が落ちた瞬間くらいの盛り上がりをみせ、闇があるからこそ光が感じられるのだと、黒へのありがたみを深く胸に刻みながら再度テスト印刷。

(おい、青どこいった。)
こうして無事に黒インクが印刷ヘッドに繋がるようになった。インクのタンク側に問題がある可能性もあったので一安心。これから RICH FOREVER ONLINE SHOP をご利用になる方はその美しいラベル印刷に惚れ惚れすることでしょう。さあ皆さん、ラベルを見るために RICH FOREVER ONLINE SHOP でお買い物をするのです。

因みにテスト紙がくしゃくしゃなのは、立体感を作って紙がヘッドに当たりやすくするようになる裏技ではなく、ただ捨ててしまったのを復元したからです。こんなに書くつもりじゃなかった…。”裏技” ってブラインドタッチ気味に打つとめちゃ打ちにくいな…。てか青どこいった。

というわけで今週末日曜日は西横浜EL PUENTE にて #STDRUMS。FLOATERS と North By Northwest のツアー東京編。FLOATERS は昨年11月に調布でヒロさんと10数年以来に対バンしてから一気に近付いている。

North By Northwest は初めて…かと思ったら、その11月にGAKUDAMA で歌っていたコイケくんのバンドか!あの日は凄まじい飲み方をしていたな…。”Charmer’s Pot” は FLOATERS が好きなバンドしか呼ばない愛しかない最高イベントなので、音楽好きはマストチェックな一夜です。予約不要。

2022月5月15日(日)
西横浜El Puente
Charmer’s Pot vol.43

FLOATERS
Daybreak
Trikorona
#STDRUMS
泥虎
Questrakt
North By Northwest

DJ :
SPY中田

Food :
全日本アメリカ南部料理振興協会

OPEN/START : 13:30/14:00
CHARGE:¥2000 + 1d

そして翌週日曜日はプリンター修理動画でモノマネさえされてしまう小田伸泰も出演する【即興音楽劇〜緊急決定 vol.1〜】俳優との即興演奏を渋谷RUBY ROOM でやることに意味がある。超至近距離で感じ取れる俳優の魂と熱をお楽しみに。”失われた青” があなたを、待っている!

5月22日(日)
渋谷RUBY ROOM
即興音楽劇
〜緊急決定 vol.1〜

出演:
河内大和
原慎一郎
小田伸泰
副田整歩(Sax)
レルレ(Drums)

OPEN -18:00 START -18:30
ADV ¥3000 / DOOR ¥3500 (共に+1d)
※オールスタンディング

▼予約▼
https://www.rerure.com/blog2/ticket

即興音楽劇 〜緊急決定 vol.1〜 開催!

「流れてきたニュースに対して反応(投稿)する」とは、いつから息するが如く自然な行為となったのだろうか。思い出したのは、SNSをやり始めたときの「なにを書けばいいんだろう…?」という感覚だ。「呟き」は、いつしかリアクションを得るためにコマセを撒き続けているような意識にすり替わっていた。いつまでも他人の不幸にすがってるんじゃないよ。やめろ!”個” が必要とされない場にありながら、”個” として認識できる相手になぜか堂々と平等性を主張して近付こうとするんじゃない!

それでは、続きはwebで。チーン。

#STDRUMS – SATURATIONS (with 原昌和 / the band apart)

【横井翔二郎とユージ・レルレ・カワグチのスーパーダイナマイトハウス】
season1-9
【ハートが素晴らしいから編】

盟友とのラジオが始まりました。毎週月曜日朝7時更新。

-Daily
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

命を削る生身のライヴに生きる男が “STOP MAKING SENSE” オールスタンディング上映で感じたこと

命を削ってお送りする生身の「ライヴ」は平日で2000円 + ドリンク代。水曜日に1300円で入れる映画館は、繋がっていない空間のメンバー紹介に湧き上がっていた…

ドラマー日々自炊 05/2024_1

体調を崩す前兆があったため、特効薬となる “BLACK MESSIAH” 作製。D’Angelo のアルバムタイトルなだけで深い意味もなく、大量のニンニクと生姜を刻んだ味噌汁…

20181224 Dr.ユージ・レルレ・カワグチ(#STDRUMS) + Gt.田﨑慎也 + Ba.汐碇真也(Yap!!!) + Key.大沼あい + Guest Vo.高橋秀幸 〜Project S Vol.5〜 吉祥寺SILVER ELEPHANT公演

※レコーディングに向けて停滞しまくっていたライヴレポートブログ。 ほぼ写真のみですが振り返っていこうと思います。 12月18日。 KING CRIMSON来日公演2回目。 待ちに待ち望んでいたIsla …

ロバートフリップ風日記⑦『カクシンハンPOCKET05 夏の夜の夢』

2017年3月25日(土) (この日も自宅から始まる) 12:10 起床。 12:15 弁当を詰める。 12:20 移動。 13:00 到着。シアター風姿花伝。 13:10 チューニング。 13:30 …

〜オーストラリアに行くぞ!〜 ユージ・レルレ・カワグチ 10月の動きをざっくりまとめ

てなわけで、もう10月も1週間が経過。 27日にRICH FOREVER SEMINARを終えてからはミーティングの日々。 30日は久しぶりに某地下倉庫にてレコーディング。 仕上がりが楽しみです。 1 …

Archives