METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Travel

22/06/2022:Busking in Brixton / KARMA Day / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

投稿日:2022年6月23日 更新日:

Javi の体調がよくならない。元々扁桃腺系の持病があるが、結構長引いているみたいだ。「身体が冷えるのも原因かな」ならば寝るときにもうちょい服を着たらどうかしら…。スープを作りたいと Teresa。鶏ガラの扱い方など進行しつつ、How to を訪ねてくれるのは嬉しい一方、作業もしたいんだな。

横井翔二郎との通話も相まって、そりゃ最高じゃないか。スープの余分を頂いていい感じ。

家を出れたのは18時過ぎ。Brixton (Victoria Line) は今日は動いているみたい。駅前のスポットは別の人がいたためKFC前にセッティング。間の悪い電話などありつつ、20分後くらいに Javi も合流。

Fender のアンプを直して以来、バスキングをしに行きたいと言い続けていたものの(ストライキ込みで)予定も合わず、今日は無理矢理にでもやろう。といった意気込みの2人。中間のJD前がオススメということだが、自治体の動きもあるし音が出せる場所でやろうぜ。という提案。Javi としてはここ数ヶ月でチップを盗まれた経験が多く、Brixton そのものにあまり気乗りがない様子。

反応は非常に微妙で、更に Javi の懸念を助長してしまう出来事が発生。チップ入れに手を入れようとしていた1人に声を上げると「別に手を伸ばしていただけだ」と罵声を上げ始める。そんなんアリかよ…幸い近くを通りかかった人が静止してくれたのだが、こちらとしては気が気でない。彼の抱いていた悪印象がそのまま再来してしまい、この場所を選んだ身としてもとても申し訳なく思う。

ではJD前に移動しようと気持ちも新たに第2ラウンド。こうなりゃなんでも来い。移動してからは反応も上々。更に想像以上のチップも入り、これは苦行を経てこそ得られたカルマだという話しをする。盗まれないよう、チップに入った紙幣を取りに脚を差し出したそのとき、貰った瓶ビールに触れて倒れてしまい大爆散。ドラムマットはビールでずぶ濡れ。GOOD TIMES AND BAD TIMES。そういうことさ。最終的に演奏内容もお互い満足があり、いいジャムセッションができた。

(Javi さまをさがせ!)
Hugo も来てくれて、Javi はお茶をしてから帰ると言うので私は先に帰宅。

戻ると Teresa がスパゲティーを用意してくれていて美味しくいただく。25時ごろに就寝。

それでは、続きはwebで。チーン。
£47.6

#STDRUMS – SATURATIONS (with 原昌和 / the band apart)

【横井翔二郎とユージ・レルレ・カワグチのスーパーダイナマイトハウス】
season1-15
【まあMEGADETHだけどね編】

盟友とのラジオが始まりました。毎週月曜日朝7時更新。

-Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Busking with 3x4xS in Brick Lane / Works on SummerHouse Studio / Jam session at The Jago / #STDRUMS U.K.TOUR 2025

UKツアー中の3x4xS と合流。やはりバンドでのバスキングはよい。この2人となれば尚更。路上演奏とは環境との調合でもある。例えばロンドンで食べるラーメンと同じように…

04/11/2022:#STDRUMS + nakaitoshifumi + DJ SHOW-1, Kevin, HISA at 博多四次元 〜恩情〜 #RBJT2022

11時にチェックアウトを済ませ、喫茶店を探し歩くと『ミミ』に遭遇。この佇まい。 水道水が美味しい熊本の喫茶店は如何に…テーブルの曲がった箇所に着席。タイムスリップしたかのような内装と、インテリアや小物 …

“Goldie All Night Long: Golden Era Set 91-95” at FOLD / #STDRUMS U.K. TOUR 2025

SUBMOTIVE から始まり、Metalheads パートを経て26時ごろからいよいよ GOLDIE 登場。エゴや主張とはまた違うMC・ラップの立ち位置。全く媚びを売ることなく、容赦ないViolence なドラムと身体を揺さぶるベースでフロアは熱狂を加速…

最後の仕事 / 私がロンドンに来る理由 / It’s such a perfect days… / #STDRUMS U.K.TOUR 2023 最終回

Mark Charig のコルネットが響き渡ると同時に、旅の終わりを認識した。ど真ん中も真ん中を突き刺すそんな曲は、忘れかけていた大切な気持ちを思い出させてくれた…

20191009 Brisbane to Sydney(but missing flight). Them home.

計画的行動に付きまとう様々な予定外を乗り越え 旅先での度重なる出会いに身を委ねながら QANTAS航空で日本を飛び越え南半球へ向かっている。 序盤結構な勢いで飲みまくり いい浮遊感が出てきたところで「 …

Archives