METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Daily

20190927 #STDRUMS + ABIGAIL + GREEN MILK FROM THE PLANET ORANGE + OUTSIDE DANDY + RHIME手裏剣 as.Shreaky D 〜RICH FOREVER SEMINAR vol.6〜 渋谷RUBY ROOM

投稿日:2019年9月28日 更新日:

9月27日は
“RICH FOREVER SEMINAR vol.6”
お集まり頂いた皆さま、ありがとう御座いました!

特典音源データが揃うのも少しギリギリで、前日くらいから一気に作業。
シルクスクリーンも一発勝負なので緊張感があります。
ご飯と油揚げの下準備をして当日。

今回のRFS、通常と大きく違うのは各バンドの機材の持ち込み数。
#STDRUMS はフロアで演奏するため
RUBY ROOMという環境でどうやってスムーズに転換するかがポイント。
そんななかABIGAILはほぼ持ち込み機材無しというコントラストもウケました。

稲荷寿司は今回からカンパ制に。
もう1個食べたかったり、ちょうど小銭が無かったりもするでしょう。
お気持ちでのサポート。常にユルさをRFSには帯びておきたいのです。
ちょっとお米が硬すぎたような…今回はミョウガとたくあんでした。
企画同様進化していきます。

1番目はOUTSIDE DANDY。
“ROCK’N’ROLL MUSIC SHOW” のMV撮影を
RUBY ROOMで撮影したいと相談されたのがキッカケ。
ライヴもやらないかと交渉して今回の出演が決定しました。
11月22日を以って解散すると発表した彼ら。
今日のイベントを経て新たな文化交流が生まれるかもと構想していただけあって
残念というのが正直な気持ち。
ですが未来がよくなるため解散を選んだのでしょうから、今後の動きも楽しみです。
難しい環境でもしっかりとライヴしてくれました。

2番目はGREEN MILK FROM THE PLANET ORANGE。
バンド名も長けりゃ曲も長い!2曲で35分のステージ。
壮大な展開と伏線回収に満ちた大スペクタクル・ストーリー。
エナジー爆発の演奏にぐいぐいと引き込まれていく。
ヤザワさんの止まらないドラミング!凄まじかった…!
「プログレっぽさ」や「プログレ風」ではなく、
ちゃんと「プログレッシブロック」しているのがGMFTPOの強み。
渋谷の一角がPROG化した一夜。

そして3番手にABIGAIL。
実は台風での千葉停電の影響で一時は出演キャンセルの危機に陥っていました。
なんとか事態を免れたものの、復興もあり満身創痍のご様子。
しかし演奏が始まれば微塵も感じさせない、極悪メタルパンク!メロ〜、イ〜ボ〜!
曲名だけ頭に入れておけば全曲歌える・最高の厨二病!
写真もブレブレ、大盛り上がりのRUBY ROOMを観てイベント成功を確信しました。

さてドラムをフロアにセッティングする時間を埋めてくれるのは
【SWITCH STAGE THEME】RHIME手裏剣 as.Shreaky D。
ヒップホップへ馴染みがないであろうオーディエンスへ向けて
サンプリングネタなどを紹介しつつ自分の楽曲も挟む。
まさに「講習会」よろしく、見事な構築力でお酒のお供になってくれました。
フロアの整理や機材トラブルがいくつかあり
通常よりも時間が掛かってしまったため本当に助かりました…!

こうして最後に #STDRUMS。
今日の企画はいつもに増して準備が必要だったのもあり
演奏中に機材トラブルがありまくったのもあり
まだまだ鋼のメンタルが足らないなと思う次第…。
暖かいオーディエンスの皆さまのお陰で楽しく演奏できました。
マイクが出なかったので最後の21st Century Schizoid Manは地声で笑。
一緒に歌ってサポートして下さった皆さま、ありがとう御座いました!

今回はこれ以上にない振り幅だと思っていて
通常活動していたら混ざり合うことはまずないだろうと思うバンドを集めました。
昔からの繋がり、偶然の出会い、サポート活動からのオファー、などなど…。
全てはオーディエンスの皆さんと演者へ「経験してほしい」という思い。
意外と好きかもしれないし、なんだこれ?かもしれないし。
『なんだこれ?』でもなんでも、何か反応が生まれることが重要。
イメージが経験に変わる。そして、ふと人生に影響を与えたりするものです。
例えばメタル好きの人に「ABIGAILなら観たことあるよ!」とか話題にできたり笑。

(この引用はインターネット上の出来事でしかありませんが)
お互いがお互いをリスペクトしてくれたり
出演者同士にも意外な繋がりが幾つかあったようで、
これこそが企画の真意。
窮屈にならないよう、どんどん新しい刺激を共有できればいいなと思っております。

次回 “RICH FOREVER SEMINAR vol.7” は12月19日 木曜日!
またも渋谷RUBY ROOMにて開催。
今回、RFS史上初のツーマン。
そしてその共演が…いよいよそこまでやるか!という次元に達してきました。
近日に詳細公開!
どうぞお見逃しなく。

終演後はダニー大先輩とわちゃわちゃしていたらうっかり終電を無くし
ならばとCYCLONEのメタル会に顔を出したりうっかり朝まで…。
ちとやり過ぎた夜でした…笑。

改めて、
ご来場頂いた皆さま
出演の皆さま
関係者・RUBY ROOMの皆さま
ありがとう御座いました!旅は続く…。

それでは、続きはwebで。チーン。

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

-#stdrums, Daily
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20191017 Sydney to Melbourne. Council hall. #stdrums in Brunswick with Keogh. Australia.

日本時間ではまだ深夜に当たる4:30頃に起床。 荷造りを済ませると、持ってきたものをそのまま運ぶような結果になった。 ゲストルームのドアノブが取れる爆笑案件から、Adamと共に車で家を発つ。 朝ラッシ …

HELLS PASS “MANNEGLASS” 関西編 / #STDRUMS & Why Kai【RICH FOREVER JAPAN TOUR 2025】

メンバーが集まっているという焼肉屋へ向かい FORVER MANNEGLASS 発動。Espen から心温まるスピーチが用意されていた。ペダルは割れ、スネアヘッドは終わり、スティックも折れ尽くした4日間が終了…

20181115 HERE + アシュラシンドローム + SaToMansion 〜僕らのHIGH TENSION DAYS 2018-2019〜 札幌SPIRITUAL LOUNGE公演

お昼頃に起床。 放し飼いで育った鶏の卵と冷しゃぶ。手羽中。 朝から最高です。 さて荷物を持って札幌市内へ。 実に好きなタイプの空。 15時にSPIRITUAL LOUNGEへ到着。 亞一人くんは既に「 …

20181103 インビシブルマンズデスベッド + こけしDoll 〜文化仏滅の日〜 下北沢CLUB 251公演

稲毛でのダブルヘッダーライヴを終えて、翌日の昼からリハ。 ライヴの疲れと激烈な通し演奏の蓄積からか、 気付けば機材車はスーパー銭湯に向かっていた。 サウナから水風呂に入り過ぎて身体の芯から冷やしきり、 …

ロバートフリップ風日記④『カクシンハンPOCKET05 夏の夜の夢』

2017年3月22日(水) (この日も自宅から始まる) 11:30 起床。 12:10 食事。ほうれん草カレー。ゆで卵。 12:40 作曲。 15:10 身支度。 15:40 移動。 16:20 到着 …

Archives