METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20220314:スペアリブと鯖と水菜と確定申告。

投稿日:

3月14日。
先日作って大変美味しかったスペアリブの煮込みを再び仕込む。下準備にもそれぞれ流派があるようだがウチではシンプルにアクを取ってじっくり煮る。圧力鍋が無いので、味を付けたら火入れ→冷ますを数日繰り返して柔らかくしていく。味は冷えるときが一番染み込みます。

確定申告を出しに行くときはいつも陽気が冬を乗り越えてくるタイミングである。初めて期日ギリギリに税務署へ足を運んでみたが、ここまでの混雑とは!提出だけなのに長蛇の列。諦めて並んでいると「提出だけの人はこの封筒に入れて出してください」と言われてなすがままに。しかし間違いなく何かを間違えている筈なので、結局出し直しとかになりそう。いいんだ、身体の細胞が喜ぶ春風と共にCOLDPLAY が聴けたのだから。

脊髄反射できてしまう手軽さと無責任さが浮き彫りになっているだけなのかもしれないが、自分の目で見ていない情報をなぜ鵜呑みにできるのか。

In the Court of the Crimson King を『宮殿』と訳したのは良くも悪くも功績があり、この訳がなければ昨今のライヴの感想で「宮殿に迷い込んだ」という字面を目にすることもなかっただろう。Pink Floyd に至ってはジャケットの印象で『炎』にしているのも大胆だ。英語と日本語の間にはエンドグルーヴの如く溝が作られている。

帰り際の商店街で手頃な鯖を発見。水菜もネギも手に入ってしまったため勝利確定。

昨日代理で買っておいたレコードを渡さなければならない。ラジオ収録の『仕事』もある。これは遊びではない。てなわけで横井翔二郎と会う。最近の仕事のはなしや、なんやらを、Sheik Yerbouti の1曲目と共に笑い流す。無事にブツの受け渡しも完了。ロンドン行きてぇ。

解散して夕飯は鯖しゃぶ。一瞬で水菜がなくなってしまった。お気に入りの豆腐が美味い。ナンプラーを使ったパクチーうどんで締め。

それでは、続きはwebで。チーン。

廃スティックキーホルダー(DIY)

【横井翔二郎とユージ・レルレ・カワグチのスーパーダイナマイトハウス】
祝!初回特盛放送:前編
盟友とのラジオが始まりました。毎週月曜日朝7時更新。

-Daily
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロバートフリップ風日記④ カクシンハン『タイタス・アンドロニカス』

2017年8月17日(木) (この日も自宅から始まる) 10:00 起床。 10:05 シャワー。 10:20 食事。五目麻婆。 10:30 フライヤーデータ作製。 11:00 移動。D’ …

26/09/2023 : Platform Modifi / Hackney Wick / Busking in Brixton with Javi / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

Javi 邸にて9時に起床。遠方にて ZURITO のライヴがあり、朝食を用意してもらって外出準備。ソファーベッドが実に快適。2人での生活は、もうすっかりこの場所に定着しているようだった…

20191106【平沢進+会人 (EJIN)】〜BATTLES JAPAN TOUR 2019〜 名古屋CLUB QUATTRO

夏休み。旅行。 数週間でさえ楽しい日々は一瞬で過ぎ去ってしまうのだから 3日間のツアーなんてもはや3秒。それほど凝縮されている日々。 大阪のホテルにて10時前に起床。 早速ウォーミングアップと動画編集 …

ドラマー日々自炊 06/2024_2

久し振りのトウリキ来訪と【第一回U.K.初盤食堂】へ向けての仕込み開始。鯵を熟成中。残りは料理人の特権として刺身で味わう。白レバーは臭みなく、豚ハツはバター炒め。

04/07/2022:Day off / LET IT BENEVOLENT / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

記憶だけを頼りに日々の出来事を文字に起こすのには限界がある。”ブログ直行便” と称して細かく写真を撮り、印象的だった出来事は簡単なメモを残しておくようにしているのだが、怒涛の週 …

Archives