METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20220323:積み上げてきた因果とアンサンブル

投稿日:

採譜とは、なぜ一番複雑で難しい曲が最後に残るのであろう。レコード友達の「戦果」に煽り煽られ、私はレコ屋に行きたいのである。予定ではとうに家を出ていて、新入荷と書かれた棚をプライベートプールの如く泳ぎ回っていた筈だ。繰り返し記号が苦手な男の道は険しい。

この2日間はサポートバンドのリハーサル。アンサンブルとは会話であり、相手の話を聞きながら、ときに引っ張っていく。どうすればもっと良くなるか?を言語化し、共有して精度を高めていく。正確無比でコミュニケーションが断絶されているマシーン相手に演奏するソロ活動のマインドとは真逆の、メンバー全員で1つの音を作り上げていく作業だ。因果の呼び込みで集まった4人が同じ音を出そうとしている時点で、バンドは奇跡といっても過言ではない。親友は私にこう応えてくれた。「一人でやり続けた結果、誰かのためにやれることが磨かれているはず。」

その合間にとある仕事の進行。ただの冷やかしの筈だが「プロデューサー」とでも冗談で言って、仲間に入れてもらえるのはありがたい限り。それぞれのプロフェッショナルが集まり、役割を明確に担いながら現場が進行していく。セッションで掴んだアンサンブルを経て作品が生まれた。バンドじゃん。

Good Times and Bad Times。重なる偶然を掴んだ瞬間、積んできたカルマに足を掬われた瞬間。では今から、どうする。上がるも堕ちるもこればかりは自分次第。お前が作り、お前が壊せ。

終電手前のプラットホーム、乗車を待つ5〜6人全員が手元のデバイスに没入していた。幼少期はこういう時間をどう過ごしていたっけ。1969年はどうしていたのだろう。風景に目を向けていると耳元から流れるAdam F が余白を埋めてくれていた。

それでは、続きはwebで。チーン。

【横井翔二郎とユージ・レルレ・カワグチのスーパーダイナマイトハウス】
SEASON 1-2
祝!初回特盛放送:後編

盟友とのラジオが始まりました。毎週月曜日朝7時更新。

-Daily
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

THREE DAYS IMPRESSION: “District NONMALT 3” 〜東京を憂う夜編 20211210〜

〜前回の続き〜 KING CRIMSON 来日公演と、NODA・MAP 番外公演 “THE BEE” を立て続けに体験。 鋭く仕上がった感受性を以ってして、3日間に渡るイベント初日を迎えた …

20210904 #STDRUMS + モアモアズ 〜ONE DRUMMER MAN CONCERT in 仙台FLYING SON〜

【平沢進+会人(EJIN) 脱出系亞種音】FUJI ROCK FESTIVAL 2021を完遂した8月後半。 曲覚えを並行していたベッド・インのハードスパンキングなリハーサルが始まる。 週末にビレッジ …

Zurito – Tamesis(CD)【Zuritoとわたし】

過ごしやすい気候になってきた10月。 スタジオワークを終えて家に戻ると小包がポストに投函されていた。 差出人が誰なのかは、無事に届くようにと丁寧に書かれた宛名を見ずとも瞬時にわかる。 思った以上に早く …

#STDRUMS【RICH FOREVER WESTERN JAPAN TOUR 2020 RE:福岡】Part.3: 路上ライヴ・ツアーラストgigi編

7月16日 昨夜のライヴから突発的たこ焼きパーティを経て、朝方に起床。 6月後半から始まった鼻炎がこの福岡でも猛威を振るっており、目が覚めてしまう。 いつどこでも、天気や季節にも関係なく突如出てしまう …

ロバートフリップ風日記① カクシンハン【薔薇戦争】

2019年7月25日(木) (この日も自宅から始まる) 7:30 起床。 7:55 ブログ。 9:42 朝食。カレー。 10:01 外出。YES – CLOSE TO THE EDGEを聴 …

Archives