METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Travel

20180525 #stdrums in Brixton. Weatherspoon. Nathan farewell party.

投稿日:

朝7時に起床。
UK初日は大体早起きになる。
夜のことも踏まえるともう一眠りしておいた方がいいが…
…いかん、ブログが貯まっているのであった。

シャワーを浴びてブログ開始。
今回はパソコンを持って来たのでいいスピードで書くことができそう。
少し難しい話(僕もよくわかっていない)をすると
VPNという海外からの閲覧制限?の理由で毎回iPhoneでの更新に骨を折るのだが、
今回UKからパソコンでの更新にそれらの問題がないらしいのが嬉しい。
(前回USAではパソコンからでもダメだった。)

今更ながらゲストルームのウェルカムボード。
塩で歯を磨くことを知ってくれている優しさです笑。
この写真も1年前か。素晴らしい瞬間だった…。

去年9月のツアーフライヤーも発見。

作業の合間に自転車を借りて外へ。
後輪のブレーキが利かない・漕ぎ出しが超重い仕様でLiDLへ到着。
買い出しならここ。圧倒的に安い。
…しかし思い出した。日曜から旅に出るので、余計な買い出しもできない。
お目当てだったGUINNESS 15缶パックも売っておらず意気消沈。
何はともあれ保存できるスパゲティーとトマト缶を大量に買っておく。

家へ戻って調理開始。
野菜が大きいので料理が楽しい。
切れない包丁は皿の裏側で研ぐ。
フライパンが何故か無くなっているのでミルクパン?で和える。
雑多なトマトスパゲティーの完成。
昨夜買ったチキンもスープに。これでバッチリパワーチャージ。
隣ではMarc達が陽気に踊っている午前11時。

ガンガンキーボードを叩いて15時頃にようやく任務達成。
次は荷物整理と看板作り。
スーツケースに入れるものと家に置いておくものを振り分ける。
アンプも無事に借りられて一安心。
家を出る前のJavi meets #STDRUMS
青がお似合いだぜ。
現在活動するメインのバンドCykadaはリリース契約等々を結び、
かなりいい感じに動いているようだ。
以前JaviとUNDERGROOVELANDについて話しているときに
「俺の仕事は音楽をすることだから、プロモーションなどはしたくない」
と、正論で夢見ても現実はそうはいかないぜボーイ?なんて思った出来事があったが、
実際そうなってきているんだから、スゴいやつだ。
日本ツアーを組むしかないな。

そんな彼のスープ保存方法。
スゴいやつだ…。

UK向け路上ライヴの看板も作り終えて、17時過ぎに外出。
じっとりした曇り空も晴れていい風向きだ。
何となく身体が思い出すバスの経由に揺られながらBrixtonへ。
駅前に到着するとアツいパーカッショニスト・ディバヤと、なにか本?の街頭販売。
ひとまず様子を見ていると丁度ディバヤは演奏を終えたタイミングだった。

何故か彼が隣の花屋にサインを送っていて、なにか相談でもしているのだろうか。
これまでBrixtonでそんな必要はなかったが、一応店員(A)に話しておく。
すると、ヨーロッパ訛りが強くてイマイチ聴き取れなかったが、つまりはNGとのこと。
これは初めての出来事。
しかし、隣の店員さん(B)は前向きなアドバイスをくれる。

花屋から少し離れていて、かつ演奏としてベストプレイスにいる街頭販売の人にも相談。
この話にも首を突っ込んでくる(A).
(B)も来てくれて、むしろディバヤがやっていた場所をと勧めてくれている。
これは…?店員のなかでも食い違いがあるということ…?
よくわからないまま、最終的に街頭販売の方々が移動してくれて(したかった?)場所が空いた。

というわけで #stdrums UK初日。
日が伸びたロンドンは18時頃でもまだまだ早い時間らしい。
人の混雑が足早に目の前を過ぎていく。
ここに来るまでのスケジューリングもあり身体も鈍っているようだ。

30分程してベースのAl, Javiも合流。
ことの顛末が判明。
最近Javiはここ無法地帯とも言えるBrixtonでさえも苦情が入ったらしいのだが、
そのやり取りをしている相手こそが(A)で、花屋の店員でもなんでもないらしい。
ただの「厄介おじさん」だったのだ。
(勿論実際に迷惑だと感じ、それを伝えに来ているのであれば理解する必要もあるが…)
ここBrixtonでさえもそんな状況になってしまっているのは悲しい。
しかし、数年前のCamdenもそうだし、常に流動的なのも理解する必要がある。

というわけで現在Javiは21時以降の演奏を避けているらしい。
ならば早めに演奏する必要がある。
こうして初日のセッションがスタート。
ぎこちなさもありつつ、少しずつ身体の反応が慣れてくる。
ここ最近 #STDRUMS, HERE, NECRONOMIDOLと、
活動こそありがたいことに活発であったが
完全なるジャムセッションを暫く忘れていた。
その場で思い付いてその場で発展させる作業は最高に楽しい。
鈍い点もあったのでどんどんシャープにしていかなければ。
外に於けるパフォーマンスのみでなく
内の演奏内容にまで意識を向ければ上手くもなれる。
録音しておけば固めて曲にもできる。こうしてできたのが”feat. Javi Pérez” でもあった。

2時間程演奏して終了。21時でまだ空は明るい金曜の夜。
つまり、本当に盛り上がるのはこれからというのが歯がゆい。

なにはともあれチップを3等分してWeatherspoonへ。
今期UK初帰国(GUINNESSを飲むの意)。
幸せを噛み締めつつ今後のプランを練る。
今回こちらに来てなんとなく感じる、この「スムーズさ」は
僕も含めて皆大人になった証拠なのかもしれない。
イスラエル人Eliも合流してワイワイ。
彼も来月には故郷に帰ってしまうらしい。
今お邪魔しているHazel Courtも人が随分入れ替わってしまった。

そんな住人でありUNDERGROOVELANDのドラム/ヴォーカル,Nathanも
明日からスペインに行くにあたって家を引き払うようだ。
彼はいまスタジオ業に没頭しており、スタジオへ引っ越しするらしい。
これから別の場所でもう1ラウンド演奏のプランもあったが、
家へ戻りパーティへ参加することとした。

バスへ乗って移動。

朝7時から起きているツケがここでまわり始める…。

家へ戻ると中心のテラスで酒盛りが行われていた。
我々は破損した椅子を燃やしてたき火を作る。
住人たちと特に内容もなくワイワイ。英語がもう少し話せれば内容も出てくるだろうか。

25時頃に体力限界アラートが鳴りベッドへ。
生活サイクルとしては悪くない。明日も叩くぞ〜。

8月3日(金) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.2〜

#STDRUMS
TERROR SQUAD
ベーソンズ
GROUNDCOVER.

-OPEN 19:00 / START 19:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。
£13.5 + 15.7

-#stdrums, Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20191010 Session at Moonlight Studio. Hangout in hostel. Sydney, Australia.

現時時刻8時頃、部屋をノックする音で目が覚めた。 今日はスタジオへ入る日と聞いていたのは確かだ。 開いた扉から覗くLaurenへスタジオの時間を伺う。 え?10時?? というわけで早速身支度。 用意し …

20200413 〜初めての無観客配信ライヴ at 京都RAG〜 RICH FOREVER WESTERN JAPAN TOUR 2020 #STDRUMS

#STDRUMS は4月13日〜17日にかけて西日本ツアーを敢行した。 恐らくこの時期にツアーと題して動いたのは日本中で私だけだろう。 これは、政府から発表された緊急事態宣言における『不要不急の外出自 …

【RICH FOREVER JAPAN tour 2017】ツアーTシャツ到着!

その日はドアホンが鳴るのを待ち侘びておりました。 作曲でヘッドホンをしたいものの、外しての作業。 UNDERGROOVELAND & #stdrums RICH FOREVER JAPAN …

20191013 Walking around Sydney city: Town Hall, Opera Hall, Pitt Street. PLINI + Jakub Żytecki + Nick Johnston + Dave Mackay at The Lansdowne Hotel. Australia.

シドニーの日曜日。 お昼頃に起床。今日は行きたいライヴがある。 その時間までAdamと共にシドニー市内へバスで向かおうとなった。 市内まではバスで約50分ほど。 広大なオーストラリアという土地を持って …

#STDRUMS – STLOG 2019 リリースしました。

STLOG 2019 というわけで #STDRUMS 新作を無事にリリースすることができました。 ロンドン滞在中に作曲→録音をしてみようという旅の記録(LOG)シリーズ。 向こうの友人がスタジオに住み …

Archives