METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180715 HERE + Yellow Studs 〜11代目梅雨将軍2man series「死ぬくらい言葉にならない将軍」〜 池袋Adm公演

投稿日:2018年7月16日 更新日:

昨夜のリハーサルは盛り上がった。
この数本のライヴからあがったベースのサウンドについて。
バンドが求めている音。とプレイヤーが好きな音。に差異があるのはよくあること。
例えば僕のLudwigはHEREでは求めているサウンドではないという。
こうして持つ機材がどんどん増えていくわけだが…。
メンバー全員で音の意見交換をして、武田氏が調整して完了。
ただ勿論、ここからそれぞれ各ハコの響き方、位置や向きでも変わる。
次のライヴが1つのキーポイントとなる。

そんな翌日、日曜日。
うどんをさっくりとやっつけ機材車にて池袋へ。
遠征が多かった最近、この距離の到着はなにか物足りなさすら感じる…。

Admへの出演も初めてか…?
いや、恐らく過去になにかあった気がする…。
Yellow Studsのサウンドチェックの真っ最中。
時間に余裕があるなかの搬入。

我々もサウンドチェック。
裏口扉の位置もあり、配置を考えながらセッティング。
これは相当暑くなることが予測されるぞ…?

そして…ベースが…
…面白いように聴こえる…!
これが…音作り…!
本番も実に楽しみ。

オープンまで少し時間があったので壱氏と食事へ。
彼は池袋ということでラーメンに行きたかったようだが、
目当てのお店はどこも行列。
どうしよう…と、

というか、悩む必要もなく、目の前にあるじゃない。
Admに併設されている『伝説のすた丼』。
壱氏は出演は多数あるものの行ったことがなかったらしく
果たしてバンドマンなのかを疑う。
僕はすた丼そのものが初めて。
ニンニクダレと生卵で豚丼なんてどうやっても美味い。
入場の列に並ぶ皆さまに見守られながら完食。
店とハコの行列が混在するスゴい立地だ笑。
というわけで間もなく開場。

7月15日(日) 池袋Adm
〜11代目梅雨将軍2man series
「死ぬくらい言葉にならない将軍」〜

HERE
Yellow Studs

当日券もないソールドアウト!感謝。
HEREは1番目。ステージに上がるや否やの熱気。
約1時間のロングセット。汗がセットリストにかかる!
途中生命の危機を感じてバックステージへ水を浴びに行きました笑。
あの状況に「耐えられた」オーディエンスの皆さんが凄い。
頭が回らない分演奏に集中できるというある種のメリットもあった。
一種のランナーズハイが会場を一体化させたステージでした…。
狂熱の宴…。

楽屋のサイズもあり機材を一旦外へ避難。
もはやシャワーを浴びた後のような、もはや爽快感か…?
缶ビール不可避。一瞬で消えてしまった。
ひと段落して機材も片付けてハコへ…

ひとまずプピリットパロ福さんと1枚。

なんとか会場内へ入るも、こりゃもの凄い熱気だ…。
いるだけで汗が滲む。
Yellow Studs渾身のステージ。
ちゃんとロックンロールなのがいい。
フロアと共になにかを成し遂げるような感動があった…。

こうして終演後物販。
バンドの特別な事情もありご購入頂いた皆さまありがとう御座います笑。
暑さを理由にうっかり杯も進む。
どうやら世間はワールドカップとのこと。
壱さん、植田さんを交えてベーストーク。

解散後はラーメン屋でラウンド2。
ここら辺から記憶が薄い…。
写真を見るにさぞ残酷なこととなっていたのであろう…。

こうして1週間で3本のHEREライヴもおしまい。
カクシンハンの稽古も始まり、金曜日には #STDRUMS のライヴ!
インプットとアウトプット。
企画も約2週間後に迫ってきた。
楽しみです!

8月3日(金) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.2〜

#STDRUMS
TERROR SQUAD
ベーソンズ
GROUNDCOVER.

-OPEN 19:00 / START 19:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20191105【平沢進+会人 (EJIN)】〜BATTLES JAPAN TOUR 2019〜 梅田CLUB QUATTRO

昨日の文末には若干の誇張がある。 知ったかぶりするよりかは幾分いいだろう。 「眠りについた…」ではなく、ベッドの上で気絶していた。 折角のホテル泊まりなのに、無傷のベッドで翌日を迎えたときほど哀れな光 …

20181114 Road to Hokkaido…

怒濤の週末、RFS3を終えて 翌日は昼からレコーディング。 かなりみっちり叩いたので流石にヘロヘロ。 ドラムのディレクションが細かいレコーディングは楽しい。 でも飲むとなったら飲む。 11月14日 水 …

20180914 HERE + みそっかす + folca『ロック合同成人式』〜愛知・名古屋CLUB ROCK’N’ROLL【勝手に不眠不休ハードツアー記三日目】

10時前に起床。 一瞬で荷造りを済ませて合流。 しかし毎日朝まで起きては数時間後に移動…。何ともハードである。 大阪から名古屋までは大凡3時間。 13時頃到着したものの生憎な空模様。 搬入まで時間もあ …

20180712 HERE + KiNGONS + トリルダン 〜Asakusa Big Party!!〜 浅草GOLD SOUNDS公演

昨夜はレッスン後に居酒屋一休の50円ビールにあやかる。 2人で2000円という強烈な数値を叩き出し完全勝利の帰宅。 7月12日 朝8時に起きて身支度。 向かうは上野。 やって参りました。 一昨年のイタ …

20171119 milkcow + APOLOGIST + COFFINS + DISGUST + Little Bastards + ミヤマGt. + NECRONOMIDOL + SENSELESS APOCALYPSE + The Donor + ヴィジュアル系演歌歌手 TAKASHI + YxAxD + DISGUNDER + freedom tacos band 〜Blast ‘em All vol 12〜 池袋手刀公演

ブログ追い込みにも拍車をかけている。 一昨日はHERE, 昨日はtaikan exorcist. ジャパンロック・アヴァンギャルドヒップホップときて 今日はmilkcowという名の破壊活動。 曲覚えに …

Archives