METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20181021 HERE + THEイナズマ戦隊 + BUZZ THE BEARS 〜21年目の日本大巡業 2018-2019〜 三重・四日市CLUB ROOTS公演

投稿日:2018年10月22日 更新日:

9時頃に起床。
もう一段早く起きたかったが流石に少々疲れが残っているらしい。

一瞬時間のスキを狙って工作の続き。
四隅を切り取って省スペース化 & 安全性の向上。
しかし削り過ぎると自重そのものが減ってしまい
叩くときに動いてしまいそうなのでバランスが必要だ。

さて機材車へ合流して一同西を目指す。
突き抜けるような秋晴れ。

途中サービスエリアのトイレに掲げてあった絵はがき。
マルコムヤング役を続けてきたギタリストの叫びであろう。

15時前に四日市はCLUB ROOTSへ到着。

サウンドチェックまで少し時間があるため
この間に食事。
とはいえちょうど何処も休憩中の時間帯。
諦めてコンビニで食料を調達。
間ではなかなか派手な交通事故が起きた跡があった。

連日のツアーで日光消毒される衣装たち。
幸い僕は薄地のものが多いのでなんとか洗濯が間に合っている。

さて、サウンドチェック。
ここで昨日のブログの答え合わせをしよう。
↑画像も併せて意味がわかったあなたは相当のマニア。

昨日のライヴで使用しているツインペダルが壊れてしまい
→SCHOOL← マーシーさんからペダルを借りにいこうとしたときに
尾形氏から届いたセットリストのメール。
そう。ツインペダルが必要ない演目だったのだ。

僕はシングルペダルの場合はLudwigのSPEED KINGを使用するため
それならそれで自身で対応・解決ができる。
確かに、片足で演奏できるセットリストの交渉もできたわけだ。
偶然の結果だが、全く思いも付かなかった。
こうしてマーシー氏には平謝り。今日は嬉しいSPEED KINGでのセッティング。

スネア3日目。
だいぶBONZOマークも薄くなってきている。
奇しくも昨日久保さんとSPEED KINGの話をしていたため、
踏み合ったりしてドラマー的談笑。
ロータムのチューニングがどうも上手くいかない…
と…気付けばもう開場間近。

10月21日(日) 三重・四日市CLUB ROOTS
〜21年目の日本大巡業 2018-2019〜

HERE
THEイナズマ戦隊
BUZZ THE BEARS

昨日のツアーに引き続いての本日・四日市。
HEREは1番目。現場へ到着してすぐの演奏も久し振り。
(看板の写真を撮り忘れるくらいである…)
一息つく間もなくの開演がどう関係したのか定かではないが、
入場SEのCDにエラーが出るハプニングもありつつ
某氏は衣装の代わりにTシャツの宣伝をしつつ…
1番手としてフロアを暖められたと思う。
昨日と今日とでリアクションが違ったのはとても印象的。
ここまで曲があると組み合わせのパターンが試せるというわけだ。

終演後はスペースの都合上機材をそのまま外に出して積み込み。
文化祭でのライヴのような駆け足っぷり。
おかげさまであとは気兼ねなく飲めるぞ…!

2番目にBUZZ THE BEARS。
少し曲も身体に入ってきていたので印象も変わって楽しい。
ドリンクでは若干残っていたジャックダニエルを全て使って頂いて
KING LEMMYの完成。これは強烈…!

トリにTHEイナズマ戦隊。
奇しくも結成から999本目のライヴだったとのこと。
安心の演奏に思わず唸る。
21年間同じメンバー・同じバンドで活動している強みと重み。

プレイヤーの演奏力という単純な足し算で作る100点ではなく
掛け合わさっての100点。バンドとはそういうものだ。
音・人間・全てに説得力があるステージ。うーむスゴい…!

うっかり楽し過ぎて飲み過ぎ。終演後もワイワイ。
記憶も曖昧。楽しかったのは覚えているよ。
酔っ払いに付き合って頂いたバンドの皆さまもありがとう御座いました!

ふむ。解散後はラーメンへ行ったらしい…。

機材車で色々音楽を聴きながら朝方に家へ。
この週末の3連荘ライヴをまずは終えるのでした。


#STDRUMS
【完全アナログレコーディング & UK製造レコードアルバムプロジェクト】
CAMPFIREにてクラウドファンディング開催中です!

11月11日(日) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.3〜

#STDRUMS
鉄アレイ
Monoral Zombie

【SWICH STAGE THEME】
RHIME手裏剣 as.Shreaky D

-OPEN 18:30 / START 19:00
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180515 HERE + 私立恵比寿中学 + アルカラ + 9mm Parabellum Bullet + 流れ星 〜ハイテンションフェス2018〜 渋谷O-EAST 公演

週末はLOVE IS DEADのレコーディングへ向けてのリハ。 更にNECRONOMIDOLヨーロッパツアーへのリハ。 いつも人通り少ない道なのに、 双方から同じタイミングで自転車と歩行者がやってきて …

20180828 #STDRUMS + Ben Walsh + RiL + MINATO + valows 〜Lit up – Ben Walsh Japan Tour 2018〜 横浜B.B.STEET公演

8月28日 振り返れば少し久し振りのライヴだ。 (とはいえ先週はHEREのセッション会やアルバムリリーストークイベントなど 自分にとって新しい機会に参加したり) 去年まで振り返るとタイタス・アンドロニ …

18/09/2022:#STDRUMS + バビロンブレイカーズ at 下北沢 LIVE HAUS

10月から始まるツアーの準備をしていれば毛根な季節。新作 JUST A PHENOMEON のリリース準備に加えて受注生産パーカーの受付締め切りも重なってくるのだから…こんな無茶なスケジュールを一体誰 …

20180119 ANOTHER DIMENSION + UNHOLY GRAVE + BUTCHER ABC + EVIL UNDER THE SUN 〜 grind freaks 2018 “Hee Chang Fest Shibuya” 〜 渋谷RUBY ROOM 公演

インビシブルマンズデスベッドのサポート公演を経て、 ハードコアエナジーが身体の内側から呼び起こされた先週末。 久し振りの #stdrums 路上ライヴや 引き続きレコーディングへ向けてのリハ・レッスン …

ZURITO との週末 / 日曜日の8時間バスキング / ロンドン中心部の現実 / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

ストリートでは街に向かって演奏するため、ゴキゲンな楽曲でも人々が無視するように通り過ぎていけば『殺伐とした人々と街のBGM』へと様変わりする。往来の忙しない交差点。音楽が持つ力と自身の無力さ。東京での見覚えある現実と、既視感あるロンドン・セントラル。憂いを込めて演奏していた曲が “闘志と祈りの音楽” へと変貌した瞬間、曲を終えてあたりを見渡すと…

Archives