METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20181023 & 1024 HERE + RED in BLUE + CRAZY WEST MOUNTAIN + Smily Tinky 〜僕らのHIGH TENSION DAYS 2018-2019〜 福岡Queblick公演

投稿日:2018年10月25日 更新日:

前日はパーツの購入だったり準備の日。
帰り道にある安いスーパーに寄ると

これで700円。
やるしかないだろ。
急遽黒鯛パーティーを開催。
刺身は湯引きと2種類。カマ焼きにみそ汁。
改めて鯛のポテンシャルにヤラれてうっかり日本酒も進む。

翌日23日-火曜日。
この移動を甘く見ていた。夜にPit innに行きたかったな…。
午前中に合流。少し手間取りつつ西へ向かう。
壱さんはどうやら合流直後に買ったばかりの無線イヤホンを失くしたらしい。
ケーブル・イズ・マイライフ。
(15分探して出てきたとのこと。笑)

天気もよくなってきた。とにかく移動。

岡崎のサービスエリアにてワンコインカレー再び。
盛っている間にこぼれてしまう完全アホの子モードへ突入。
覆水盆に返らず。否、カレー盆に留まりけり。
前回の失敗を経て福神漬けを大量準備。
おかげさまで問題なく完食できました。

高速道路にはハードなパリピがいる模様。

10時に合流して、もう九州に上陸したのが大凡25時くらいか。

福岡は住吉に到着して連絡。
盟友コウちゃん。
彼とは4年前、初めて英国はロンドンへ降り立ったとき
初めて使ったシェアハウスのルームメイトであった。
ギターが部屋にあったことから意気投合。
しかもオールドロックに精通しているときた。
https://www.rerure.com/blog/diary.cgi?no=313
(↑初めて出会ったときのブログ記事!)

時を経て現在彼は福岡に拠点を構え自ら仕事を構えている。
業務のツテもあり、今回の宿を彼が用意してくれたのである。
ツアーの大きな手助けをしてくれた。
HEREメンバーとは前回の福岡ツアーですっかり仲良くなっている。
この問答無用な距離感の縮め方こそ僕と気が合う理由なのだと思う…。

そんな彼が紹介してくれたのは『しょうき』
朝までやっていて、かつ福岡名物を色々食べられる。
料金も大変良心的だ。
上陸早々いいお店に出会えることができた。

2時間程飲み食いして、既に4時頃。
手配してくれた宿へ…。

こ…これは…!!!

走召
ネ申

まじでわかってんな…。
こうして夜は更けていく…。

——
25日-水曜日。

宿泊地とハコが近いというのは本当にありがたい。
12時過ぎに起き始めて諸々の準備。
一同機材車で現場へ。

14時頃にQueblickへ到着。
階段で大量の機材を搬入。

早速サウンドチェックに向けてセッティング。
ペダルのベルトも無事に装着できて一安心。
右足はほぼ現行パーツで組み上がっていることになる。
ほんとにいいタイミングで再発されてよかった…。

10′ 12` といういわゆる最近のタム並び。
高音と低音がそれぞれ鳴るようなチューニングでセットアップ。
シンバルはややサスティーンが弱い印象。

交換から4本目にしてのスネアの状態。
もうこれ以上はあまり変化がわかりませんな…。
ハコ鳴りはややデッド。コンパクトに纏まって演奏しやすい印象。

さて食事だ。
武田氏は早起きして近くの『八州』へ行ったらしい…すげーな。
三橋氏も別件あり、尾形氏、壱氏と移動。
コンビニに寄るとグッチくんが緑のたぬきを買っていた。そこまでかよ!笑
(彼は機材や服やら何やらまで全て緑なのだ)

道中に見つけた居酒屋の文字看板。
アリ・タベチャ・ダメ!

尾形氏レコメンドによる『Shin Shin』本店。
嗚呼、ここは以前来たけれども行列で入れなかった店だ。
幸い時間帯も半端で問題なく入店。
沢山の著名人によるサインが並んでいる。

王道トンコツラーメン。
うっかり替え玉を2回してしまった。
壱氏が注文していたチャーハンも美味しかったな。
しかしどうやら他のお二人は…?のご様子。
(とはいえ彼らも替え玉していたが…)
僕はラーメンはなんでも美味しいと感じてしまうからなぁ。
というか「自分で作れないもの」は無条件で美味しい。
High Tension Daysに関してスピード感の話をする。

ハコへ戻り顔合わせを経て物販設営。
スペースの関係で今日は斜め置き。
イナズマ戦隊のアイディアを経て白地にしました。買ってね!笑。
オープンまで余裕があったのでパソコン作業をしつつ開演。
看板もとってもキレイ。

10月24日(水) 福岡Queblick
〜僕らのHIGH TENSION DAYS 2018-2019〜

HERE
RED in BLUE
CRAZY WEST MOUNTAIN
Smily Tinky

1番目は地元の若手バンドSmily Tinky。
顔合わせのときから妙なシンパシーを感じていたVoつつみ。
やはりステージでもその才能をいかんなく発揮。やべーヤツだ…笑。
この場所でワンコインワンマンを予定しているとのこと。あれこの話どこかで…。
ドラム聖太くんはTOTOとか好きなんじゃないかと思ったらご名答。
ちゃんとした音楽をしっかり通っていた。
バンドの演奏も上手く、これからかなり期待ができるバンドであった。

2番目にCRAZY WEST MOUNTAIN.
ドラムの方が交代されてから初めて。
独特なオーラで会場を暖める。
車移動で身体も鈍っていたため少し準備へ…。

3番手にRED in BLUE。
楽屋裏でドラムざっきーのウォームアップを見ていたのだけど、
1小節くらいならBPM280で8符が刻めるらしい。はえー…!
勢いとタイトなビートで押しまくるステージ。

HEREはトリ。
今日のサウンドチェック。我ながら調子がいいと感じていたのだけど、
やはり本番というのは少しリキむらしい。
とはいえ近頃の踏襲もあり割と落ち着いた演奏ができたと思う。
驚いたのは照明テクニック。
初めてのハコ・HEREもまだ2回目の福岡だというのに
予め曲を予習して下さったのか、曲とバッチリ合っていた。
あれはスゴい…。こういうありがたい献身が使いたいハコの理由になってくる。
福岡の友人も沢山来てくれてよかった!
というか東京にいた友人たちがこぞって福岡に引っ越しているのが面白い。

終演後は物販。
しょういち氏と久し振りの再会も果たして乾杯。
コウちゃんもご満足してくれたようだ。

機材を運び上げて積み込み完了。
さあて。今日は宿も近い。戦えるぜ。

お店の系列店である居酒屋の2階へ通して頂き打ち上げ。
コウちゃんとそのお友達も来てくれてワイワイ。
福岡はどこでも料理が美味しいのか?このお店も申し分なし。
意外とラストオーダーが早く駆け込むように飲む。

気付けば酔い酔い。まだまだってことで『やまちゃん』へ。
WASTED化した三橋氏とただの極悪人面になっているザッキー。
僕もここら辺で記憶が曖昧だ。

こりゃヒドい…笑。つつみ、また会おうぜ!
どうやら朝方?に宿へ帰還したようであった。
旅は続く…。


#STDRUMS
【完全アナログレコーディング & UK製造レコードアルバムプロジェクト】
CAMPFIREにてクラウドファンディング開催中です!

11月11日(日) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.3〜

#STDRUMS
鉄アレイ
Monoral Zombie

【SWICH STAGE THEME】
RHIME手裏剣 as.Shreaky D

-OPEN 18:30 / START 19:00
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20181006 #STDRUMS + DEEPCOUNT + 鉄アレイ + やっさん@longneck 〜降りしきる夜〜 高円寺SHOWBOAT公演

ここ数週間ブログ更新がなかったというのは、 ライヴをせずにクラウドファンディングの準備を細々と進めていた証拠である。 全く地道なものだが、いよいよサイトへの審査にまで辿り着いた。 担当の方が #STD …

▶︎来週からRICH FOREVER AUTUMN JAPAN tour 2020【ユージ・レルレ・カワグチ 11月の予定をざっくりまとめ】

オーディオマニアのご友人がちょっといいスピーカーを譲ってくれるとのこと。 それは沼中の沼の世界。新鮮な電力が欲しい理由でマイ電柱を立てる人がいるくらいです。 入門編としては、最初と最後だけいいものなら …

20181124 #STDRUMS + DEEPCOUNT + THE DEAD PAN SPEAKERS + TOKIWA MANGROOVE + 7D mangoes + THE EARTH TEMPLE + [DJ] HIDE 〜Absolute Beat Calling〜 <降りしきる夜 x BAUHAUS> 下北沢 BASEMENT BAR公演

24日・土曜日 昨日はハードパーティではなかったため、体調の余裕はある。 とはいえ(この当時)CAMPFIREも佳境。 曲作りも並行しているため時間はいくらあっても足らない。 16時頃に下北沢はBAS …

ユージ・レルレ・カワグチ 2月の予定をざっくりまとめ。#STDRUMS

月初にはブログを書こうと意気込んでいたのに 気付けば2月も中旬に突入。 作業スペースを手に入れたレルレ(前回記事参照)。 予想以上に環境が品質を向上させていることに驚きを隠せません。 これはいい机を手 …

20181015 #STDRUMS + RONZI(BRAHMAN) + MAH(SHAKALABBITS) + BECK(FOUR GET ME A NOTS) + Akira(FILTER) + Kotaro(NoLA) + Yonashiro(SABANNAMAN) + SASAMORI(DRADNATS) 〜Hateful Monday〜 東高円寺二万電圧公演

HERE東北ツアーを終えて月曜の朝方に帰宅。 昼頃に起きてブログ等の整理を進行させつつ準備。 個人練習も入りたかったが時間が上手く合わずに断念。 17時過ぎに二万電圧へ到着。 フロアへのセッティングか …

Archives