METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Daily

Five days running exhibition Day.2 〜20190921 #STDRUMS + Cubic Zero 立方体・零 + Dead Pudding + BLONDnewHALF + PRESIDENTS + ノラ一味 〜GENEROUS UNDERGROUND〜 大阪緑橋 戦国大統領編〜

投稿日:2019年9月22日 更新日:

9月21日
昨夜の祝杯が影響することはとうに予想できている土曜日の昼。
うっかり寝すぎてしまい、若干の二日酔い。
たまにはいいじゃないか。たまにだったらな…。

お昼は鯛のお刺身?実に美味しい。
今日のライヴの成功はこの時点で約束されたようなものだ。
やれウォーリアー丼だのなんだの。まだまだMANOWARモードらしい。いいぜ。

さて荷物を持って家を出てすぐに気付いた。
セットリストを作ってないじゃないか。
完全に浮かれてやがる…。
今から組んでも間に合わないのでパソコンを持って行き現場で作ることとしよう。

16時前に戦国大統領へ到着。
緑橋駅構内にある強烈なインパクトも相変わらず。
幸いゆったりと進行していたので、セットリストを考案しながらサウンドチェック。
昨日のライヴでペダルのネジを1つ無くしてしまったのだが
そういう部品もすぐ出てくるところが流石戦国大統領。愛。

カメイさんa.k.a. SPACEGRINDERとは10年振りくらいの再会。
しかし氏がヴォーカルのバンド、出演予定だったDead Puddingが諸事情によりキャンセル。
どうしようか話し合った結果
“Cubic Zero 立方体・零” 吉田ちゃんと3人でなにかやろうという展開に。
吉田ちゃん、Tシャツがイカしてるぜ。
Dead Puddingを見れないのは大変残念な一方、こういう展開となったのはとても楽しみ。
軽く前飲みでグルーヴを共有する。

戦国大統領は本当に独特で、孤高で、至高である。
日本という国で、ここまで独自で自由な空間を作り上げられるのだ。
ただただ純粋に「音楽」という遊びを共有して楽しめる。
音を聴きに、楽しみにやってくるのだ。

カメイさんの指揮により即興もなんとかなった。
久し振りに充分なブラストビートをかましてそのまま #STDRUMS。
スタックも上々。また新たな課題も見つけられたので繋げていきたい。
特別編成でも「バンドじゃなくて一味だからええねん」というノラ一味。
昨夜に引き続き爆走ニューウェーブを浴びせてくれたBLONDnewHALF。
ノイズの印象が力強いCubic Zero 立方体・零。
観るたびに深みを増しているPRESIDENTS。
レコードも売れました!サポートありがとう御座います。

終演後はいたさんの「作りすぎた鍋」をつまみながら飲む。
ジャックコークが安過ぎる…。
フロアを覗けばセッションが始まっている。
音の遊びが止まらない。
“GENEROUS UNDERGROUND”
企画名に相応しい、全てを受け入れるような一夜でした。
ツカちゃんありがとう御座いました!

それでは、続きはwebで。チーン。

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

-#stdrums, Daily
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180529 Made Oyako-don. Drumshack. #stdrums in Vauxhall. Thorncilffe Road. London,UK.

昼頃に起床。昨夜は随分と飲んだようだ。 空は生憎の雨模様。 昨日の買い出しで、お土産で持ってきた醤油を使っての日本食タイム。 偶然にも米があったため、鍋で炊いて親子丼。 鶏肉はもも肉が売り切れていたの …

20180324 HERE 〜君をハイテンションにするツアー2018〜 大阪天王寺Fireloop ワンマン公演

朝6時に起床。 先日の雪を最後に季節は春へ向かっている気がする。 何故が左膝に若干の痛みを感じつつ集合場所へ。西を目指す。 3月末というのは道路が混み合うものらしい。 これまでの遠征ではあまり感じたこ …

ユージ・レルレ・カワグチ 9月の動きをざっくりまとめ

2019年に入る前「気付いたら9月頃になってるんだろうな…」と。 1月にレコーディングしてから、6月10日にレコ発。 (この時点で6月までワープすることは確定でした) 6月12日からU.K.ツアー。 …

20210213 #STDRUMS + 沖縄電子少女彩 + ASTRO + 纐纈雅代 〜モナリザの憂鬱〜 小岩オルフェウス(昼)

北海道から帰って来て翌朝13日、土曜日。 幸いにも身体は早起きに慣れているコンディション。 ツアーの荷物をほぼ崩さず、そのまま担いで小岩を目指す。 12時前に小岩オルフェウスへ到着。 訪れるのは初めて …

20190329 #STDRUMS + GOMESS + FFYRTP + HUK! 〜UNIVERSAL CHAOS #2〜 渋谷Circus公演

ドラマーTOSHI NAGAIさんを囲む会で #STDRUMS やらせていただきました〜。 『使っている機材を他の子たちにも見せてあげたいんだよね』というTOSHIさんからのお言葉もあり 1920’s …

Archives