METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums

#STDRUMS – STLOG 2019 リリースしました。

投稿日:2020年4月3日 更新日:

STLOG 2019
というわけで #STDRUMS 新作を無事にリリースすることができました。

ロンドン滞在中に作曲→録音をしてみようという旅の記録(LOG)シリーズ。
向こうの友人がスタジオに住み込み生活をし始めたことがキッカケとなりました。
スタジオ使用料はバスキングで稼ぎます。
STLOG 2018を経ての第2弾、昨年7月に録音しました。

20190702 #STDRUMS recording at Hermitage Works Studios. London, U.K.

(レコーディング当日のブログ)
OTARI / MTR-90でのアナログレコーディング。
ブレーカーが落ちてレコーダーが故障し、録音中断。
録り貯めていたパーツをどうにか繋げて完成させる工程がありました。
やはりアナログ機材は一筋縄ではいかない…。

M1 – “DAWN OF”
ワングルーヴ系をロンドンレコーディングに持ってくるのは理由があるのか。
2台のスネアがモーフィングしていく経過を極上のキックと共にお楽しみください。
オープンなドラムキットの鳴りは、過剰に防音しない海外スタジオならではです。

M2 – “THE OCTOPUS SAW THE SAME”
SHIMON HOSHINOとのコラボレーション曲はレルレ自らがミックス。
#STDRUMS サウンドエンジニア福島氏にアドバイスを貰いながら作業。
生々しいドラムサウンドを全面に出した音作りを目指しました。
「完成した音源をイメージする事。その完成形に近づけるための音作りをしていくような。」
ザックリとミックスした序盤の段階の音を聴いてもらったときの返答がコチラ。
まさに、音のイメージではなく、音作りそのものに意識が行き過ぎていたのでした。
聴いただけで作業工程までもがバレてしまうとは…。占い師かよ。
自らやるとプロの凄さがわかるのもDIYのいいところです。
曲のテーマは転生輪廻・二週目の世界。

20190619 Recording at Hazel Court. “AN EVENING WITH KING CRIMSON” Day2 at ROYAL ALBERT HALL. London, U.K.

M3 – “YOU DON’T LIKE ME”
こちらはUNDERGROOVELAND名義で、家(HAZEL COURT)での一発録音。
(↑レコーディング当日のブログ。クリムゾンのライヴに行った日)
Javi Pérez : Guitar, Shout.
Funkey Al : Bass, Vocal.
#STDRUMS : Drums, Shout.
しれっと書いていますが、家で録音できちゃうんだから素晴らしい。
実はMVもあります。

散々とお世話になったHAZEL COURTは急遽住めなくなり住人は散会状態。
元々ケアハウスだった建物を巨大なシェアハウスとして利用していました。
ガーディアンという制度があり、安く住める分こういったトラブルもあるのでしょう。
意図せずこの録音がメモリアルなものとなってしまいました。
ボーナストラック的立ち位置。

CDは2018同様の6面開きCRASS仕様。
なんとスゴロクが付いています。
BON JOVIの2ndアルバム “7800° Fahrenheit” の日本盤。
“Sugorock Roulette” という音楽バブル全盛期を感じさせるを得ないオマケがヒント。
旅の記録を追いながら、徳(GOOD KARMA POINT)を積んでいくゲームです。
〇〇進む・戻るは殆どなく、ビール飲む、ツマミ作る、踊る、セッションする…。
などなどヘンテコマス多数!なぜ徳を積んでいくかは最後にわかります。
個人的には3マス目の『全員に夕食をおごる』が一番気に入っています。
序盤からエグい。

ロンドンレコーディングも2度目ということもあってか、全体的なレベルアップを感じた作品でした。
こと曲に関しては “THE OCTOPUS SAW THE SAME” で初めて「余白」を作れたような。
2曲のコントラストをゆったりと味わえる作品に仕上がりました。

STLOG 2019

そして、新たにこちらも開設。
RICH FOREVER ONLINE SHOP
これまでbandcampを中心に通販を運営しておりましたが、
自サイト内にようやく持つことができました。
RICH FOREVER SEMINARのチケットなども販売していければと思っております。
bandcampでは取り扱っていない渋谷サイファーUNDERGROOVELANDのディストロもあります。
是非アクセスしていただければ幸いです。
(当面デジタル販売はbandcampを中心に行っていこうと思います)

2020年5月22日(金) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH FOREVER SEMINAR vol.9】

#STDRUMS
the band apart

◆入場者全員に特製CDプレゼント! (非売品)

OPEN -18:30 START -19:00
ADV -2500yen DOOR -3000yen

◎チケット受付:4月19日(日)20:00〜 販売開始◎
RFS特製プリントチケット
https://shop.rerure.com/product/rfs9_ticket/
※受付開始日時までアクセスできません。
※予約フォームからの受付は御座いませんのでご注意ください。

それでは、続きはwebで。チーン。

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
http://www.rerure.com/lessons.php

-#stdrums
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180503 #STDRUMS + DEEPCOUNT + ゆーの + Kei Toriki + TERROR SQUAD 〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.1〜 渋谷RUBY ROOM公演

稲毛でのライヴを終えて、前日は散髪へ。 いつものお店を訪ねてみるとヴァイブスが合わない方がいたのでまたの機会、 というか明日に改めることとする。 ついでに魚屋さんでいい具合の鯵と野菜を数点買って帰る。 …

17/06/2022:Busking in Holborn / THE STORY of “random” MAGMA live in The Garage / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

お昼から来客。今日はキューバのシンガー:レマーとレコーディングをするそう。家をスタジオとして使うことが許容される文化圏のロンドン。(但し、この家の隣人は先述通り割とセンシティヴである)到着早々にビール …

▶︎来週からRICH FOREVER AUTUMN JAPAN tour 2020【ユージ・レルレ・カワグチ 11月の予定をざっくりまとめ】

オーディオマニアのご友人がちょっといいスピーカーを譲ってくれるとのこと。 それは沼中の沼の世界。新鮮な電力が欲しい理由でマイ電柱を立てる人がいるくらいです。 入門編としては、最初と最後だけいいものなら …

【リマスター音源リリース!】#stdrums セカンドアルバム “feat. Javi Pérez” 【完売御礼】

昨夜の路上ライヴを持ちまして、 #stdrums 2nd album “feat. Javi Pérez” プレスしたシリアルナンバー入り1000枚が全て完売となりました。 枚 …

20190215 #STDRUMS + SASAMORI(DRADNATS) + 柏倉隆史(toe) + 松浦英治 + 山﨑聖之(fam) + Takeshi(SECRET 7 LINE) + YONASHIRO(SABANNAMAN) + コージ(39degrees) + Ryo(SHADOWS) 〜MAD BEATING -Twin drum session-〜 東高円寺二万電圧公演

RICH FOREVER SEMINAR vol.4の準備も大詰め。 油揚げ・寿司酢の下準備。なんのこっちゃ。 特典CDも完成し、土曜日に向けて意識を集中させる。 15日金曜日。 企画前日、お昼過ぎに …

Archives