METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20220311:11年前の回想。確定申告と異音とプロフェッショナル。

投稿日:2022年3月11日 更新日:

昨夜は北寄貝で晩酌。北海を見立てて、氷塩水で一旦身を締めてから捌くようにしているのだけど効果は如何に。鶏ハツもあったので串打ちして塩で焼く。見様見真似の家焼き鳥もこなれきたような。

PINK FLOYD を順番に聴きながらアイデアの整理。割と早起きをしていたので睡魔も訪れ、火の鳥を眺めながら健康的な時間に就寝。

3月11日
11年前はモチヅキマサルが持ってきたBorisのレコードをデータに吸い出して飲んだ翌日、そろそろスタジオへ向かおうとしていたとき凄まじい揺れと共にCDやスピーカーが倒壊した。地震直前まで聴いていたBB&Aのライヴ盤が、揺れが収まった虚無の間で流れ続けていたことを覚えている。当然スタジオへは行けず、世の中の流れも見えないなか、トマソン如く部屋の隅に置いてあったTVの存在を思い出し、数年振りに電源を入れて東北の中継を見たのであった。数日後にTVは破棄し、以降家にはモニターしかない。6月には友人のライヴへついていく形で東北へ向かった。全てはなにも終わっちゃいない。
https://www.rerure.com/blog/diary.cgi?no=17

そろそろ諦めて確定申告を進めなければならない。貯まったレシートを数えると、レコード・飲食・スタジオにしかお金を使っていないことがよくわかる。グッズ製作に伴い、郵送費用が嵩んでいるのも面白い。レコードは買った時期も割と覚えているものだ。

そんな作業を進めていると突如PCから異音が立ち込めた。前から調子が悪かった冷却ファンがとうとうイカれたのである。分解掃除・注油をしてみても具合は悪いままにて万事休す。同型の部品をネットで見つけて注文。どうせ数日で届くだろうと既存のファンは外してPC起動。こんなにも静寂が訪れるものなのか…。この行為が後に大きな影響をもたらすとはこのとき気付く余地もなかった。(とりあえず書いておく)

先日の動画。笠原さんとは先月からスタジオセッションを始めている。簡単な挨拶をしたあと、おもむろに演奏が始まれば1時間以上ノンストップで進行している。このあとOFFICE RICH FOREVER へお招きし旭川の大西さんから頂いた秘蔵の日本酒の栓を開けた。

あっちゅーまに夜だ。あっという間ではなく、あっちゅーま。慣れない作業には相応の時間が掛かり、各分野にプロフェッショナルがいる理由がよくわかる。ちゃちゃっとやってしまえる作業の裏には積み重ねてきた経験と時間があるのだ。今日はまだまだ夜更かしとなるだろう。人生の波乱万丈は、それは例えばこのような睡眠時間の乱れという小波の塵が集まり大きな渦を呼び起こしているのかもしれない。充実した昨日と、パソコンを眺め続けた今日。負荷を掛けた作業をしているのに無音なままのPCを心配しつつ時間は流れていく。

タイトルをどうしていこうかを考え中。旅のレポートを書くときには日付をタイトルにしていたが、必ずしも毎日更新するわけではない。ひとまずはこのままで、のちに変更する可能性もある。

それでは、続きはwebで。チーン。

廃スティックキーホルダー(DIY)

-Daily
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180809 HERE + みそっかす + folca『ロック合同成人式』〜先人は言った10年目からが本当のロックバンドだと〜 渋谷O-CREST公演

ジャパコアを聴く会です pic.twitter.com/DLFiEQmsU5 — Kei Toriki (@666Casey) 2018年8月7日 RICH FOREVER SEMINAR …

#STDRUMS【RICH FOREVER WESTERN JAPAN TOUR 2020 RE:福岡】Part.3: 路上ライヴ・ツアーラストgigi編

7月16日 昨夜のライヴから突発的たこ焼きパーティを経て、朝方に起床。 6月後半から始まった鼻炎がこの福岡でも猛威を振るっており、目が覚めてしまう。 いつどこでも、天気や季節にも関係なく突如出てしまう …

#STDRUMS “ONE MAN EXHIBITION 2024″ 初日。”⁡⁡DANZA NIGHT” そして “Natural Concrete Vibration”

今月頭に共演して光の速さで仲良くなった DJ BANBI と、1月にダンス公演で運命的出会いを果たした岩本大紀主催の “伊邪那美” (岩本大紀&渡邉茜) で構成されたゲスト陣は別枠ではなく #STDRUMS とのセッションで参加。遊びに来てくれた来門さんも急遽飛び入りしてくれて DJ との即興フリースタイル…

THREE DAYS IMPRESSION: “District NONMALT 3” 〜東京を憂う夜編 20211210〜

〜前回の続き〜 KING CRIMSON 来日公演と、NODA・MAP 番外公演 “THE BEE” を立て続けに体験。 鋭く仕上がった感受性を以ってして、3日間に渡るイベント初日を迎えた …

20190213 HERE + ANBANTFULLS + メメタァ + Moshu 〜KYARA 20th Anniversary EVENT〜 北浦和KYARA公演

2月に入ってからはスケジュールもやや落ち着いていたので 久し振りに路上を何回か。偶然暖かいタイミングだったのは助かった。 新宿駅の南口でドラムのパフォーマンスを観たんだけど、リズムが鋭くて、スリリング …

Archives