METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Daily

【動画公開】21st Century Schizoid Man (KING CRIMSON cover) “Atelier Yogi Oume 2025” #STDRUMS

投稿日:

24時間限定配信 “STLOG” をリリースした直後のブログ連投となりますが、YouTube へ新しい映像をアップロードしました。

4月20日(日)
青梅へ向かい、名店『銀嶺』にて昼過ぎから早々に…余りにもその空間とクオリティーに完敗したため…日本酒をあおりながら、映像ディレクター:Shoさんとご挨拶を兼ねた打ち合わせをしていた。向かいのお店『アトリエよぎ』からは生演奏が漏れ響いている。

究極の “好みコーディーネーター” 圭一郎くんに誘われるまま、各所を巡ったのち『アトリエよぎ』へ着地。落ち着ける空間の奥に設置されたCD 棚にはロリーギャラガーやFREE など、”スピリット” たちが所狭しと横を連ねている。ドラムキットは60年代の Rogers で、Swiv-O-Matic 特有のタムホルダーが生きている貴重なモデルだ。

ジャムセッションに入れてもらったり、Sympathy for the Devil の日本語バージョンなど、青梅で形成された文化を楽しむうちに、オーナー司さんたちと必然的にロックの話しで盛り上がり始める。KING CRIMSON なら演奏できる、一人でやるの?、パソコンを持っている、音源を流せればライヴできる、やってみる???。その瞬間を Sho さんが抑えてくれていた。…そればかりではなく、素晴らしい編集まで仕上げて下さったのである。

音楽が素晴らしいのは、音楽は世代や経験を超えて、人と人とを繋げてくれる。スティールギターで参加してくれたのは、千葉から片道4時間かけてお店へやってくるというケンさん。音楽に打ちのめされて傷付く者は一人もいないという言葉通り、我々はこの日、音楽を通じてお互いに深く繋がることができた。

新しい動画がこれまで既に公開しているカバー曲になってしまったのはタイミングである。何処で演っても馬鹿受け。カバー曲とはいわば “諸刃の剣” 私はこの曲を演奏してきたからこそ、生半可な楽曲を作ることを許されない烙印を押されている。究極の楽曲、そして音楽の道を切り開いた KING CRIMSON へ、大なる感謝と愛情を。カメラのマイクでの録音のため、遂に、図らずとも「アースバウンド仕様」となった本動画。お楽しみいただければ幸いです。おめ。それでは、続きはwebで。チーン。

ツアー完遂記念セール中!
https://shop.rerure.com/

-#stdrums, Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

13/05/2022:さきいかをプリンターに突っ込んではいけません

先日頂いた『辛子明太子入りさきいか』をようやく開封した際に閃いたこの発明。胡瓜に乗っけて食べれば鼻には不思議とちくわのような香りが抜け、鋭い旨味は残しながらも味濃さを中和してくれる。 さてパソコンの次 …

30/09/2023 : Live at Ninety One Living Room / Busking in Brick Lane / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

昨日に引き続き今日もライヴという嬉しいロンドンの週末。Forest Hill 経由で Shoreditch High Street 駅まで向かう。北方面の行き方にも少し慣れてきた…

20200320 #STDRUMS + RUINS + レトルノセ + swandives 〜RICH FOREVER SEMINAR vol.8〜 渋谷RUBY ROOM

13日、14日。 普段とは違う時間の流れを経て現実へ帰ってきた。 尚もプレイリストを再生して巨大な蒼白に身を隠そうとしていたが、そうも時間が許してくれない。 予定より随分と遅れてしまったミックス作業に …

20220314:スペアリブと鯖と水菜と確定申告。

3月14日。 先日作って大変美味しかったスペアリブの煮込みを再び仕込む。下準備にもそれぞれ流派があるようだがウチではシンプルにアクを取ってじっくり煮る。圧力鍋が無いので、味を付けたら火入れ→冷ますを数 …

20180506 HERE + Outside dandy + それでも尚、未来に媚びる + Unfinished Clown + re:main + はっち 〜君をハイテンションにするツアー2018〜 長野・松本 Sound Hall a.C 公演

RICH FOREVER SEMINAR vol.1 を終えてひと段落。 …することもなく、ネクロ魔バンドのリハを経て週末日曜日。 今日は北を目指す。 バックモニターの色変化から生まれた壱容疑者の姿。 …

Archives