METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Travel

条件揃い週末の Brick Lane / KNOSIS in ROUNDHOUSE / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

投稿日:2023年11月7日 更新日:

04/11/2023 (Sat)
少し落ち着いた週末。13時過ぎに家を出て、バスでゆっくりと Brick Lane を目指す。

荷物置き場が空いていたのでこのような状態で北に進むものの、パレスチナのデモやサッカーが重なり道路が麻痺。結局行き先が変わって乗り換えを余儀なくされ、Brick Lane に着いたのは15時過ぎ。もう週末の長距離バスはやめよう。バスの隣にいらしたマダムは世界をじっくりと俯瞰して見ており、器の深さに神通を感じた。

土曜日の Brick Lane はやはり少し静か。19時頃には人通りも無くなりバスキングを終える…と、ポウゥから共演の提案を受けた。いつも楽しそうに自分の演奏を聴いてくれる相手なので無碍にもできない。しかし街は冷え込んでおり、待つのも一苦労という状況。

一時的に仲間が集まりその場を凌いでいたが、1人で留まるには流石に限界あり、近くのパブへ避難。土曜日の夜で混雑する店内のDJブースを見ると、日本人らしき方が回している。すると「日本人デスカー?」と元気なポーランド出身の女の子。

だから「今日があった」のだな。事情を伝えて、一度ストリートに戻りパウゥと30分ほどセッションして、パブへ戻る。地獄の淵から街の宿屋に還ってこれたかのような感覚。荷物もブースの方に置かせてもらい、土曜日の夜にジョイン。

やはり全員ダンスが上手いというか「そういう動き」が自然に出てくるのが1つ1つ驚きなんだよな。ロンドンとは本当に様々な人種・体格・顔付きに溢れている。

アニータとスガイの2人はとても気さくで、日本語講座を開きながら時間を共にする。結局終演の25時まで話し、片付けと共に解散。彼らも家が少し遠いみたいで、次会えるのはいつになるだろうか。エネルギーを沢山分けてもらえた。
£48.8
—-

05/11/2023 (Sun)
9時過ぎに起床。シャワーを浴びて再び Brick Lane。全く無駄なのない乗り換えで11時過ぎに到着。Loty の姿はなく、天候もよい。忘れ物もなし。連日のバスキングで湿気が取れていない荷物を天日干しして、12時からバスキングスタート。

つまり、バスキングのポジティブ条件がはぼ全て揃った1日だった。終盤に集まる人々とのセッションを経て18時まで6時間バスキング。2023年11月ロンドンの状態を直接的に感じることができた。アンプの電池も切れて、やや急ぎ足で荷物を纏めてカムデン方面を目指す。

オンタイムに ROUNDHOUSE へ到着。荷物を預けて(高額) 息つく間もなく KNOSIS のライヴ。

KNOSIS は個人的にも重要なバンド。RFS10・トリプルドラムワンマンにも参加してくれたドラム和馬とRyoさんが再び繋がった瞬間を見届けており、今こうしてハードなヨーロッパツアーにチャレンジしている。

海外でのライヴは大きい規模になるほど、バンド同士の人間関係こそ対等だが、スケジュールや内容には大きな差が生じる。簡潔に言えば最初のバンドは会場全体のサウンドチェックが含まれており、バランスは勿論音量そのものも小さいケースが多い。メインアクトに向けて文字通りの「オープニングアクト」となる。

過酷な条件だが、結成一年も経たずしてこの規模のツアーに参加できる Ryo さんのスピード感にただただ驚くばかり (MCや立ち振る舞いも本当にカッコいい)。日本からツアーに乗り込んでいるバンドがロンドンは ROUNDHOUSE という巨大な会場で人を埋めているのは感慨深いものがあった。

勇姿を見届けて会場をうろついていると「オー!おまえ!最高だったぜ!」バケットハットとロン毛で和馬とシルエットの条件が似ているのであった。最初は説明していたが、件数が多かったたため途中からはジェネリック和馬として立ち振る舞う。「これからも応援してくれよな!」とか伝えてあるので間違ってはないだろう。ダイキ、コウスケくんとも会うことができて任務完了。

ここ最近は座る重心について研究しているため、Stray From the Path の演奏を真横で観れたのは超ラッキーだった。日本サッカーがPK戦で勝てないように (全く詳しくないけど…)、ドラムというエクストリームな肉弾戦で身体の作りが違う人々に挑んでも勝ち目はない。こんな素晴らしいバンド達と一緒にツアーが出来る KNOSIS は本当に最高。Joker に出演しているというリーに出会う。

終演後、機材運びは全て KNOSIS が行うという条件があるらしく、終わるのを待とうにも場所がなく敢えなく撤収。彼らはこれから北へ。今ではすっかり姿を変えてしまった Camden Town の懐かしい風景。改めてバスキングしてみるのも悪くはないな。ポークステーキにて就寝。
£94.8
—-

06/11/2023 (Mon)
オフ。食事・洗濯。#stdrums バスキングの守り神 “タカハシ” もリフレッシュ。


ドラムを始めた友達にパターンの増やし方を伝授。パン消費。GUINNESS。

#STDRUMS【受注生産パーカー2023】予約受付中!
締切:2023年11月16日(木)

#STDRUMS【受注生産パーカー2023】受付開始

それでは、続きはwebで。チーン。

-Travel
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20190620 #stdrums in Earls Court. “AN EVENING WITH KING CRIMSON” Day3 at ROYAL ALBERT HALL. London, U.K.

昼頃に起床。 手がけている作曲を進行させながらの作業。 食事はこんな感じで。 スパゲティって想像以上に食べられる不思議。 さて16時頃に移動。 いかにもロンドンらしい空模様だ。 Earls Court …

20180614 #STDRUMS in Westminster. Reckless Records, Rat Records, Sister Ray Ace. Joel Sarakula concert in Sebright Arms. London.UK.

お昼頃に起床。やや二日酔い…。 食材があまり揃っていなかったので、カルボナーラらしきものを作る。 色々わかっていなかったので次作に活かそう。 今日は同タイミングにイギリスに来ているカメラマンえみだむに …

20190702 #STDRUMS recording at Hermitage Works Studios. London, U.K.

7月2日 火曜日。 レコ初と同じくして重要な日付として頭に刻んだのは3, 4ヶ月前からか。 今期U.K.ツアーの、KING CRIMSONともう1つの理由が今日にある。 昨日の連絡で、奇しくも開始時間 …

/ eggman / NEPO / HIGH / SUNRIZE / それぞれの記憶と12月

RICH BUDDIES JAPAN TOUR 2022 を終えてひと段落。その筈だった動きは1本の連絡によって大きく変わってしまった。ブログも先延ばしを余儀なくされ、このように12月の出来事は纏めざ …

16/09/2023 : Work in progress… / Coffee at pub / Drum session with DJ in the house party / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

9時頃に起床。借りている家にはwifiが届いておらず、日本から持ってきた iPhone の影響なのか、テザリングも上手くいかない。改築の件などでネットワークを多用するためどうしていこうか…

Archives