METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Travel

20170913 Drumshack, Clapham Junction. #stdrums in Brixton, London.

投稿日:2017年9月14日 更新日:

昼前に起床。やや飲み過ぎたか…。

Javiが住む家は元老人ホームで、30人ほどが共同生活を送っている。
中心にはテラスがあり、外に出てみるものの肌寒い。
9月でもうこんなに寒いものであったか。

Javiも起きてきて、これまでライヴでの売り上げの話をする。
こういう話でやけに手こずる…シンプルな決定をして欲しいのがこちらの要望だが、
1から10までを話したい気質なのだ。

昼頃にNathanとBillもロンドン・この家へやってきた。
我々は買い物へ。
自転車が2台あるのでお借りする。考えてみればロンドンを自転車で走るのは初めてだ。
近所のドラムショップ”Drumshack”へ到着。
事前に12インチのヘッドがあるかを問い合わせて置いたのだが、
どれもクリアーで、コーテッドは2種類のみ。EVANSのものを購入。
シンバルが豊富にあるいいお店であった。

Javiと合流しでLIDLへ。知っているパンの匂いがする。
それなりに買い出して帰宅。
さてメシだ。いつもの五目スパゲティ。ベーコンが美味い。
お腹も満たして、17時ごろにBrixtonへ向かう。
Javiも新しいアンプを路上で試してみたいらしい。

到着すると2iceの姿があった。
彼らとも出会って2年近くが経つ。
双子もすっかり大きくなっていた。
話し合い、19時前に場所を交換してくれるとのこと。
ベースのFUNKY ALも合流して終わりを待つ。
彼は巨大なアンプを持ってきていたのだが、
機材の準備を始めてみると電源が上手く入らないらしい。
試行錯誤を繰り返すものの難しい様子。

2iceの演奏も終えて我々のターン。
結局JaviのアンプをALが使い、僕のアンプをギターに回す。
やや肌寒いのもあってか、人通りも薄い。
曰く9月は仕事・学校が始まる時期ということもありやや閑散とするらしい。
考えてみれば9月上旬に来るのは初めてである。

演奏するものの反応も疎ら。
金曜日、Old StreetでのライヴをBrixtonで宣伝してどういう効果があるのかも気になる。
そして気になっていた、Dublinsでのセッションでの印象。
今回、どうも僕とJaviのグルーヴが合わない。
機材の不満足からそうなっているのか。
今回のツアーで色々滅入っているだろうことも想像できる。
帰り道にそういった話をしながら帰宅。
LIDLで買っておいたGUINNESSを飲みながら、明日に備えるのでした。

それでは、続きはwebで。チーン。
£14.2

-#stdrums, Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

03/06/2022:MMK【#STDRUMS + ザ・ハンコッツ + 愛ト九官鳥 + TheGROKES】at 大阪緑橋 戦国大統領

金曜日。朝7時のサイクルを見届けながら曲順を組んで二度寝。昼前に起きてアメ村へ繰り出す。 “心斎橋つかランチグルメ2022” も今日で最終日か。バンドマン御用達と云われる “ニ …

20191016 #stdrums in Town Hall, Pitt Street. Sydney, Australia.

気温の上下が激しいこの季節のシドニー。 身体がまだ対応できていなく、眠りが浅い。 今夜はぐっすり眠れるだろうよ。 10時頃に起きてシャワーと荷造り。 スピーカーはリュックに入らないため、このような形に …

RICH FOREVER TRADITION 2021 開催決定!#STDRUMS + Bi-syu (河内大和×横井翔二郎) ドラムソロ×即興朗読ツーマンライヴ

河内大和&横井翔二郎:美醜リーディングユニット Bi-syu と、TOKYO JOURNEY RYHTEM #STDRUMS によって開催された伝説のツーマンイベント “RICH FOREVER SEMINAR vol.7” が2年の時を経てカムバック。朗読とドラムソロの同時没入体験はお花見・スイカ割り・紅葉刈り・クリスマスといずれ劣らぬ新たな風物詩として、渋谷の街中に語り継がれていくであろう。

22/10/2022:#STDRUMS + nakaitoshifumi + ILLUMINATI at 沖縄SLAM BAR #RBJT2022

2022年10月22日(土) (この日は我那覇邸から始まる。) 10:30頃 … 起床。 11:08 … 突如開催される我那覇先生のヒール・トゥー教室。 11:30頃 … 朝食。猿田彦コーヒー。 12 …

20190702 #STDRUMS recording at Hermitage Works Studios. London, U.K.

7月2日 火曜日。 レコ初と同じくして重要な日付として頭に刻んだのは3, 4ヶ月前からか。 今期U.K.ツアーの、KING CRIMSONともう1つの理由が今日にある。 昨日の連絡で、奇しくも開始時間 …

Archives