METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Travel

20170916 #stdrums in Williams Ale & Cider House, Liverpool Street. London, UK.

投稿日:2017年9月17日 更新日:

昼頃に起床。どうやら床で寝落ちしていたらしい。
土曜日の昼下がり。路上ライヴのタイミングとしては丁度いい。
準備に取り掛かろうとシャワーを浴びているそのとき、ふと楽曲のアレンジアイディアが浮かんでしまった。
ということで家で編曲スタート。
いつもと違う環境なのも手伝ってかとても捗る。
ライヴを重ねて方向性が見えてきたのも手伝っているだろう。

結局家に居つづけ、19時過ぎにJavi, ハウスメイトのMarcとバスへ。
MarcはTrafalgar Squareで別れ、我々は別のバスで更に進む。
昨日のライヴの話をしながらLiverpool Streetは
Williams Ale & Cider Houseへ到着。
以前セッションライヴで演奏させてもらったパブ。
今日も急遽ライヴを入れてもらえることになった。

いつものマネージャーさんがいないらしく、代わりに相手をしてくれたサム。
なんと今日ドラムキットを買ったらしい。
スーツケースドラムを持ってきたが、折角なので使わせて頂くことにした。

サムの友達で飲みに来ていたハーモニカマンがセッションしたいと言ってくれた。
勿論歓迎なのだが、怪しいハイテンションなので我々はやや引き気味。
こういうのは「超イケてる」か「超ダメ」かの2択だという話。

ドラムキットはかなりゴキゲンなコンディションで、
タムは使えればラッキーくらいの代物。
キックがノーホールだったのでテープとティッシュで適度にミュートする。
ラッキーなことにスネアは良好だった。

さてJaviのクラシックギターソロの予定であったが、
最初にハーモニカと軽くセッションしてからソロに移る流れを決めた。
そして我々の予想は「超ダメ」で当たっていたようだ。
勿論そんな相手なので、最初で終わらず居続ける始末。
とんでもない自己満足を見せられてしまったものだ。

しかしJaviは諦めず、なんとかセッションしようとしていた。
彼のギターも・空間もよく、ハーモニカが居なければ全て素晴らしいのに。
「そいつ」が全てを台無しにしているのに。
Javiはその場で音の取り方を教え、続けようと試みていた。

恐らく僕もJaviも目指すところは「いい音楽・いい環境」なのだろう。
その進み方が違う。
Javiもハーモニカマンがとんでもなくヒドいことは勿論わかっている。
ステージではなくPubだから、折角だから一緒に楽しみたい。と思ったらしい。
最終的に、Javiのソロを聴きたいという個人的な理由でお引き取り願ったが
このセッションを通じてとても大切なことを教えてもらった。
のちの2曲でバッチリ場が締まったのは言うまでもない。

#stdrums は音量を気にしてストリート・ハコの両面を演奏。
ストリートサイドはやはりミックスがよくない。
今日編曲した曲も試せてよかった。
徐々に音量を上げていって、いいテンションで演奏できた。
日本とモロッコのハーフの女性、日本人とご結婚されたと思われる方に遭遇。

最後はJaviとセッション。
今日の話と、さきの出来事が影響してか、とてもいい演奏だった。
ありがたい。リスペクト。

終演後、閉店ギリギリのお店でもう1杯注いでもらう。
ドラムにステッカーを貼ってよと言ってくれたので、お言葉に甘えて。
ソーセージロールも頂けて至れり尽くせり。

プラコップにビールを移してバス停へ向かう。
途中のPubで一杯飲もうと向かった。
土曜日の夜、喧騒溢れる店内で生活の話。
適度な時間に切り上げ、バスで帰宅。
部屋でもう少し音楽を聴いて、ベッドへ潜り込むのでした。

明日は日曜日、Brick Laneに行くぞ。
それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums, Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180528 Compose…CHURCHILL’S, THE BEEHIVE. London,UK.

お昼頃に起床。よく眠れた。 この週末をブログに纏める。 今日はのんびりすると決めていたので 洗濯もしてゆったりブログを書いていたら15時。 Javiらも起きてきて、旅の計画を定める。 最終的に、水曜日 …

Live at Elmers Arms in Bristol / LOUDER THAN FLOOD / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

「どんな音楽なの?速い?」開演前に尋ねられた “世の真理” を受け止めての、噂に違わぬ Bristol でのライヴ。外音はどんどん大きくなり、爆音に喜び狂い、勝手にマイクで歌い始める奴も現れ、凄まじい盛り上がりを見せた…

20210130 #STDRUMS + CROSSFACE 〜ULTRA VIBES vol.1〜 初台WALL

「もしもし、ユージくん。突然だけど、明日ライヴできない?」 「OK!」 1月29日。 近付いているスタジオワークへ向けて追い込みを掛けていた。 明日は横井翔二郎バースデーイベントの生配信。 これを視る …

20210722 #STDRUMS + Ibi Ryota + 黒の巣 + コーチK + Tape Wolf + HARU + JC + uranos ~RICH FOREVER TRIP 2021『煙草と悪魔』~ 熊本NAVARO

9時頃にシンさん宅にて起床。 昨夜の盛り上がりは息を潜め、心地よい夏の風が居間を吹き抜けている。 家主のシンさんは農業に出てしまっているらしい。 今日の動きもあるため、あまりゆっくりもしていられない。 …

活動停止実験・受注生産品発送・青天の霹靂・20211123 #STDRUMS “near/far” -Cross 2nd Anniversary with NGYL- 調布CROSS

このブログに於いて、ライヴ活動は重要な記述要因となる。 10月の北海道ツアーを経て、意図的にライヴを一旦停止した。 思い返せば ライヴ活動は絶えず続けてきた。 特に #STDRUMS が始まってからは …

Archives