METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums

#STDRUMS 受注生産パーカーの受付は今週末まで!

投稿日:

Twitterを中心に告知しております、#STDRUMS の新グッズを改めてご紹介いたします。

まずは “LOTUS ROOT” ジップパーカー。
今年も受注生産でお届けいたします。
去年の定番デザインと、2020年新デザインの2種類!

▶︎GROWING ver.

【受注生産①】LOTUS ROOT “GROWING” HOODIE

ボディー:黒
プリント:ライトグレー
生地の厚さ:8.0oz(裏起毛)

お馴染み西成・呼鳴手による新アートワークをあしらった2020最新版。
増殖していく蕾は水面下でもたくましく維持する生命力の証。
LOTUS ROOTは今もなお更新され続けていることを意味しています。
一見すると音楽グッズとも見えない激シブの1枚。モテます!

▶︎LOGO ver.

【受注生産②】LOTUS ROOT “LOGO” HOODIE

ボディー:黒
プリント:ライトグレー
生地の厚さ:8.0oz(裏起毛)

去年大好評だったデザイン。リクエストの声にお応えして再登場です。
こちらの表プリントは #STDRUMS 本人による手刷りです。
(商品ページ注意事項をよくお読み下さい。)
モテます!
2種類あるので、プリントの色を少し変えればよかったかな…。

共に受付締切は2020年10月18日 ※今週日曜まで!
発送は11月上旬となります。
商品到着までお時間を必要としてしまい恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

——
続いては待望の再販です。
▶︎RICH FOREVER T-Shirt

RICH FOREVER T-Shirt (Ver.2020)

ボディー:黒
プリント:ディープパープル × スカイブルー
生地の厚さ:4.5oz

【RICH FOREVER JAPAN tour 2017】デザインの2020年新色版。
サイケの派手さとロックの硬さを持ち合わせる完璧なコントラストです。
現企画 “RICH FOREVER SEMINAR” をはじめとする語源(ルーツ)として必携の1枚。
リッチフォーエバーを手に入れよう。
こちらは受注生産ではありませんが、パーカーの発注との兼ね合いで発送が11月上旬となります。

——
そして、なんと販売開始早々売り切れとなってしまいました。
▶︎Zurito – Tamesis

Zurito – Tamesis

Javi Pérez(CYKADA / UNDERGROOVELAND)を中心に結成された、アコースティックトリオバンド “Zurito” 初音源!ルンバやラテンなどスパニッシュ全開のサウンドを基軸に、自由気ままなUK最新ストリートミュージックをパッケージ。ひとたび再生すればロンドン・ブリクストンの喧騒が目の前に広がること間違いなし。

BARKSインタビューをはじめ、2017年には来日ツアーも果たしている “#STDRUMS” を語る上で欠かせない最重要ギタリスト Javi Pérez 初のソロ音源がリリース!
どれだけ素晴らしい音楽であるかは1つ前の記事でなが〜くご紹介しております。

Zurito – Tamesis(CD)【Zuritoとわたし】

再入荷を検討しているので、今回逃してしまった方は次回必ず手に入れてくださいませ。
この動画だけでも何度見ても最高です。
耳コピのレベルが高いんだよなぁ…。
▼関西弁によるスペシャルメッセージ▼

送料はそれぞれ一律500円。
LPなど他グッズを併せても一律料金です。
気になっている商品をこの機会に抱き合わせましょう!(言い方)
御注文をお待ちしております。

それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20210226 #STDRUMS + RUINS alone 〜RICH BUDDIES vol.3〜 渋谷RUBY ROOM

持ち込む機材にイレギュラーが多過ぎてタスクは飽和状態。 久し振りの追われる感覚に苛まれる。 こういうときこそ、本来の仕事を見失わないようにしなければ。 今日に向けて、せめてもの反抗である。 午前中に起 …

03/07/2022:Busking in Brick Lane / THE ROLLING STONES live leaking at Hyde Park / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

Bo Ningen タイゲンくん宅にて起床。シャワーを借りて、昨日の夜食・今日の朝食とで無限ポテトサラダを完食。有限がある限り無限は在り続けるのだ。 当ブログ閲覧者の皆さまは “Sunda …

RICH BUDDIES JAPAN TOUR 2024 総括 Part.1 〜仙台・九州合宿編〜

ライヴとは常に実験の場である。実験のために楽曲が準備され、定型に沿って目的を遂行していく。私は 2022年の RICH BUDDIES JAPAN TOUR を振り返っていた…

20170914 #stdrums in Brixton, London.

午前中に起床。 メインの充電器がないため、アラームが掛けられない…なんとかせねば。 日々ブログ、ブログいっている状況。 VPNという閲覧制限も手伝って、更新が非常に厄介な環境。 ようやくその手段を見つ …

#STDRUMS【完全アナログレコーディング & UK製造レコードアルバム】製作日記 〜地下倉庫レコーディング編〜

というわけで 【完全アナログレコーディング & UK製造レコードアルバム】 クラウドファンディングプロジェクトのレコーディングを 1月13日〜17日の5日間で行ってきました。 場所は藤沢にあ …

Archives