METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180410 HERE + Yellow Studs + Large House Satisfaction + アシュラシンドローム 〜君をハイテンションにするツアー2018〜 横浜F.A.D 公演

投稿日:2018年4月11日 更新日:


日曜日は恒例の本厚木ホルモンギグ。
ややご無沙汰となってしまった開催。
都内から出れば大丈夫だろうと思っていたが、
本厚木駅周辺でもすっかり路上ライヴが増えていた。
これからのホルモンギグのことも視野に入れつつレバーを炙る。
ホルモン軍団と壱氏の新たなる交流もあり楽しい週末。

して4月10日。
快晴の東京。午前中から諸々準備に追われつつ
集合をして神奈川を目指す。

実は初めて来た横浜F.A.D
機材搬入がスムーズにできる作りでありがたい。
やや上手に配置されたドラムに早速セッティング。

サウンドチェックでキックを踏むと爆音で全身が痺れる。
PAさんのTシャツはRYDEEN.
感じるぜ…YOKOHAMAを…!
返しバランスの調整をしつつテンポ感を調整。

考えてみれば記憶にあるうちで中華街に来るのも恐らく初めてである。
サウンドチェック後に街を徘徊してランチ。
某氏はここに来て家系ラーメンをやけに推していたが、
散々食べているのもあり、中華料理屋にイン。

ランチメニューのセットを注文。
この麺…タイトルこそ忘れてしまったが、
全ての出汁が主張し合い、結局どういう味なのかわからないと言った具合。
ううむ、決してマズいとは言わないのだが…
お店構えは相当立派であるため、恐らくランチには気合いが入っていない様子。
前々回大阪ワンマンから食事運がよいようだ。
武田氏は鶏の炒め物?に首をおひねりのご様子。

ハコへ戻り物販の設営。
#STDRUMS Tシャツの在庫が復活しました!
今回は大きめを中心にセレクト。S〜XLまであります。

進行もスムーズで、ブログを一気に進行させたもののオープンまでまだ余裕がある。
一瞬抜け出し肉まんを買いに行く。
このままでは終わらんぞ中華街よ。

今回はインターネットも駆使して『公生和』へイン。
フカヒレ肉まんを無事にゲット。満足度をゲットバックして開演。

4月10日(火) 横浜F.A.D
〜君をハイテンションにするツアー2018〜

HERE
Yellow Studs
Large House Satisfaction
アシュラシンドローム

札幌Spiritual Loungeでのときとはまた違う一面を見せてくれたアシュラシンドローム。
博多ONTAQ以来、今回はじっくりと聴くことのできたLarge House Satisfaction.
下北沢QUEにてセンスと空気感・演奏テクニックにヤラれたYellow Studs.

そう、今日の対バンは初めて全バンドを知っている状態。
HEREを通じて知り合えたバンドマンとこうして再共演できるのは嬉しい。
久し振りの対バンイベントというのもあり、気持ちも高まる。
出番前に楽屋で今日の流れのチェック。
ここ最近のバンド内の忙しさもあってか
今日のライヴはセットリストが直前まで決まっていなかった。
こういうときこそ瞬間のチェックが大切である。
テンポ感も揃えてステージへ。
2時間のやりたいことを全部やるライヴも好きだが、
35分に凝縮して出し切るライヴも好きだ。

終演後は物販からの打ち上げ。
素晴らしい打ち上げシステムにうっかり杯も進む。
しかし何故ここにまで来てアシュラシンドロームの皆さんと
ローランドグラポウの話をしているのだ…。
他にももっとあるだろうに…しかし止まらん…!

(#STDRUMS のTシャツを着てくれているカズマ!ありがとう〜。一緒に写真撮るべきであった…。)

日付変わって解散。HEREは小腹が空いたのもあり道中の食事屋さんでプチ二次会。
気付けば朝方。家まで送ってもらって帰宅…。
…なんと。家の鍵が無い。
いつも付けているキーホルダーに直接付けていて、
破損する金具でもないため失くすことはほぼ不可能に近い。
気も引けるが確認せざるを得ないため武田氏に連絡して車で再度来て頂く。
車内を捜索して最初に出てきたのは…壱氏の携帯電話だった。おい!笑。

結局捜索も無念。見つからず。
余談を挟むと、鍵に付けていたくまのプーさんのキーホルダー。
身分不相応なセレクトにも理由があり、10年以上前に下北沢で開催された某デスベッド氏の誕生会。
そのときお隣に座っていた「その筋では著名な方」より偶然頂いたものだったのだ。
時は流れ、奇しくもHEREのライヴ後に失踪するとは。
後日F.A.Dに連絡するものの落としてもおらず、中華街の七不思議として消えていくのでした。

5/3(木・祝) 渋谷・RUBY ROOM
RICH FOREVER SEMINAR Vol.1
〜#STDRUMS NEW EP RELEASE EVENT〜

#STDRUMS
DEEPCOUNT
TERROR SQUAD
Kei Toriki
ゆーの

-OPEN 18:00 / START 18:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロバートフリップ風日記② カクシンハン『タイタス・アンドロニカス』

2017年8月15日(火) (この日も自宅から始まる) 10:30 起床。気絶から目覚める。 10:40 ご飯を炊く。 10:55 弁当を作る。 11:00 移動。 11:40 チューニング。慣らし。 …

20171220 NECRONOMIDOL + ZEROSHIKI + NEVERMIND THE DAMAGE – Live at Studio Seven. WA. – US West Coast Tour.

12月18日 昨夜のライヴを終えて流石に疲れが露わになったか、早々に眠っていたようだ。 二人部屋。といってもただのダブルベッド。 エアコンは思った通りに稼働しないし掃除も行き届いていない。 決していい …

明けましておめでとう御座います。〜ブログで振り返る2021年〜 #STDRUMS

明けましておめでとう御座います。 2022年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始はどういうわけかの怒涛の日々。 27日のRUBY ROOMでイベントだった翌日、ユタカくんと出会っちゃって、 ま …

20181114 Road to Hokkaido…

怒濤の週末、RFS3を終えて 翌日は昼からレコーディング。 かなりみっちり叩いたので流石にヘロヘロ。 ドラムのディレクションが細かいレコーディングは楽しい。 でも飲むとなったら飲む。 11月14日 水 …

20220314:スペアリブと鯖と水菜と確定申告。

3月14日。 先日作って大変美味しかったスペアリブの煮込みを再び仕込む。下準備にもそれぞれ流派があるようだがウチではシンプルにアクを取ってじっくり煮る。圧力鍋が無いので、味を付けたら火入れ→冷ますを数 …

Archives