METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums

【2日間連続】配信ライヴのお知らせ。〜レトルノセ & #STDRUMS + 横井翔二郎〜

投稿日:

ツアーブログが完結しておりませんが、日程も近づいてきたためお知らせです!
5月21日、22日と2日間、Youtubeでの生配信をおこないます。

21日(木)20:00〜
レトルノセ:有料配信

22日(金)20:00〜
#STDRUMS:無料配信
(トークゲスト:横井翔二郎)

21日はナカムラルビイ × #STDRUMSによる即興セッションデュオ。
【レトルノセ】
◆定点 + 手持ちカメラのマルチアングル配信。
◆臨場感溢れる高音質リアルタイムミックス。
◆配信中に皆さんからお題を受けての即興演奏コーナーあり!?
◆5月31日までアーカイブで視聴可能。
高品質の有料生配信ライヴです。

昨年からスタジオに定期的に入り、今年3月に初ライヴ。
近付き過ぎない即興的旨味を残しつつ、アイディアの深みは増すばかり。
常に新たな可能性を模索しているため、当日思いもよらない発想が生まれる!?
『配信中に皆さんからお題を受けての即興演奏コーナー』もあり?
…とは実は告知中に思いついた、まさに即興提案。
どうなることやら…笑。

会場は湘南の音楽シーンを支えてきたライヴハウス『善行Z』。
一般的なスタジオでない場所で録音したいと発案したのが2年前。
福島エンジニアから紹介いただいたコンクリート打ちっ放しの某地下倉庫。
爆音レコーディングで完成した “FUSION PUNK MACHINE”。
『某』こそ、神奈川南部にある善行Zの地下室です。
“LOTUS ROOT” も同所で前代未聞のフル・アナログレコーディング。

(昨年1月、地下倉庫5日間レコーディングを終えたレルレと福島氏)
今回の生配信は #STDRUMS のドラムを知り尽くす福島氏のミックスでお送りいたします。

ライヴ会場での音作り・会場の要望に即答できる『PAエンジニア』
録音された演奏をミックス・音源作品として形にする『ミックスエンジニア』
演奏の音を具体化するという目的は同じ。
しかし作業内容には細かいながらも大きな違いがあります。

福島さんは数々のライヴ音源を手掛けてきたミックスエンジニアです。
ライヴ盤を作るようなミックスで、臨場感ある高音質をお届けいたします。

そしてこの日は我が愛機 “PSYCHEDELIC RED” も登場。
完全無欠状態で挑みます。
極上のドラムサウンドとアンサンブルをお楽しみに!
(※電波の都合上配信はメインのライヴホールから行われます。)

更に撮影は定点カメラだけではなく、手持ちカメラも加わるマルチアングル配信
普段のライヴでは見れない角度からご覧いただける特別仕様です。
監督・丸山太郎さんとカメラワークでもセッションが繰り広げられます。

これだけの分厚い内容で、チケット代は1000円!
リアルタイムで繰り広げられる【即興演奏】をお茶の間で体感できるチャンス!
どうぞお楽しみに。

配信当日見れないという方もご安心ください。
5月31日(日)23:59 までアーカイヴで閲覧いただけます。
視聴デジタルチケットをご購入いただきればURLをお送りいたします。
※デジタルチケットは5月31日(日)22:00 に販売終了いたします。

◆デジタルチケットをご購入いただき、ライブ当日開演前に『RICH FOREVER ONLINE SHOPの注文への備考が追加』というタイトルで、ご注文頂きましたメールアドレスへライブ配信URL (Youtube) をお送りいたします。
◆開演以降はご購入完了と同時にURLをお届けいたします。

※注意事項※
メールアドレスをお間違えになりますとURLがお送りできませんのでご注意ください。
迷惑メールと判断される可能性もありますので、me@rerure.comからメールを受け付けられるようご準備・及び各フォルダの確認をお願いいたします。

レトルノセ
ナカムラルビイ(エフェクター過剰テナーサックス)、ユージ・レルレ・カワグチ(ドラム)による即興セッションデュオ。何もルールを持ち合わせない極端な思考の極端な二人が織りなすコズミックプログレス・アンド・アンビリカルデストロイパフォーマンス。過度な足し算を執拗に繰り返し、この日善行Zは木っ端微塵に爆破される。

ナカムラルビイ
1996年1月10日生まれ。人々にヌミノースを与えるべく、音楽的手法を用いている思想家。合法薬物バンド『酢酸カーミン』『Freaky Style Loca』の活動をはじめ 『AUTO-MOD』『柳谷睦とラットボーンズ』にてT.Saxを担当(準構成員)。はるな愛監督作『mama』劇中Sax担当。テナーサックスをひっさげて多方面にて活動中。

#STDRUMS
路上ライヴで世界各国を渡り歩くユージ・レルレ・カワグチによるソロプロジェクト。英国の地下鉄車内でゲリラ演奏をしたMVで話題沸騰。019年6月にレコードアルバム ”LOTUS ROOT” をリリース。ドラムンベースを主体に、ワンステージで一生分のドラムを縦横無尽に叩き尽くす。ドラムが歌う新感覚ミュージックを目撃せよ。【平沢進+会人 (EJIN)】サポートドラム出演も記憶に新しい。

———-

その翌日22日は #STDRUMS による無料配信イベント
RICH FOREVER SEMINAR vol.9 が開催延期となってしまったこの日。
会場である渋谷RUBY ROOMのクラウドファンディング宣伝が主な目的。
電波状況が不安定という情報も入って来ているので、ユルユルお送りいたします。

RUBY ROOM存続支援 ~KEEP THE BEAT~
https://camp-fire.jp/projects/view/254935

こちらの配信は2部制を予定しております。

第一部▶︎研究中間発表GIG
現在 “製作中” の曲のみを演奏するという試みです。
折角の生配信な以上は、リアルタイムが見えるものが面白いと感じました。
勿論未完成なので、ドラミングもほぼ予習なしです。どうなるか!?

第二部▶︎RFSの軌跡
自主企画 “RFS” を振り返るトークコーナーです。
ゲストに横井翔二郎が参加。
“RFS vol.8” へ出演してくれた役者であり親友。
『RFSの全てを知る男』といっても過言ではないでしょう。
最近彼はYoutubeチャンネルを開設し、それはそれは強烈なイケメンを放っていて目も当てられないので実に楽しみ。(生配信全部見てます)
コメントなどいただきながら、ゆったり放送できればと思っております。

配信は私のチャンネルにて!
http://www.youtube.com/c/Rerure

というわけでザックリとお知らせで御座いました。
外出するご予定がない方はどうぞお楽しみいただけますと嬉しいです!
スクリーン・各デバイスにてお会いいたしましょう。

それでは、続きはwebで。チーン。

LOTUS ROOT (LP)


-#stdrums
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20191023 #stdrums in Pitt St,. Town Hall. The last day of Sydney, Australia.

昨日の二の舞にはならぬよう、9時頃に起床。 サクサクと身支度をして、割と余裕をもっての会社。 …が、バス停の手前で必要なケーブルを忘れていることに気付く。 結局昨日と同じ時間くらいの到着になってしまう …

20191017 Sydney to Melbourne. Council hall. #stdrums in Brunswick with Keogh. Australia.

日本時間ではまだ深夜に当たる4:30頃に起床。 荷造りを済ませると、持ってきたものをそのまま運ぶような結果になった。 ゲストルームのドアノブが取れる爆笑案件から、Adamと共に車で家を発つ。 朝ラッシ …

#STDRUMS【RICH FOREVER WESTERN JAPAN TOUR 2020 RE:福岡】Part.4:週末路上ライヴの悲劇・gigi緊急追加公演・ツアー完結編。

7月18日 ライヴを経て土曜日。昨夜のとっ散らかった記憶を整理しながら昼頃に起床。 快晴とはいかないが天気も悪くない。 路上ライヴのチャンスだ。 新曲のフィードバックを引き続き得ながら卓上作業を進行。 …

20201129 #STDRUMS + ボグルビイケンタロス + Plastic Dogs + レトルノセ 〜RICH FOREVER AUTUMN JAPAN tour 2020 supported by Monsters Of JAProck〜 名古屋Vio

〜前回のあらすじ〜 前乗りした名古屋で朝7時まで呑んでしまう誰もが予想していた展開に。 果たしてレルレは無事にライヴ会場へ辿り着けるのか…! 明くる12時頃に起床。おいおいマジかよ…。 身支度をして会 …

20210719 #STDRUMS + マクマナマン + SHOW-1 + moy060 + massiveeffect + ASD飯店 + J.Geils food 〜RICH FOREVER TRIP 2021〜 博多四次元

様々な環境でライヴを続けられるツアーでこそ、判断できる材料がある。 曲順は日々基本的に同じであるが、ライヴを経て繋がりなどを微調整する。 フィードバックを重ねて精度を高めていけるのは、現在の有機的な曲 …

Archives