METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums

#STDRUMS 初のライヴ音源 “BUSINESS IN SHIBUYA” デジタル投げ銭リリース!

投稿日:2020年6月10日 更新日:

#STDRUMS – BUSINESS IN SHIBUYA
本日6月10日21:00〜リリースとなりました。

BUSINESS IN SHIBUYA Part.1

BUSINESS IN SHIBUYA Part.2

2019年6月10日。#STDRUMS 最新アルバム “LOTUS ROOT” のレコード発売を記念して自主イベント “RICH FOREVER SEMINAR vol.5” を開催。キャリア初のワンマンライヴにて約200人を動員した狂熱のライヴ音源を、日々の感謝を込めて投げ銭リリース!
#STDRUMS の過程と顛末を集約した孤高の爆裂記録。20年以上轟音ミュージックシーンを支え続けている【渋谷CYCLONE】の歴史初、ドラマー1人によるソロライヴとなった。

…かつてないほどの大雨に見舞われた6月10日の本ライヴは二部制。途中休憩には2001年宇宙の旅とPINK FLOYD – ECHOESのアナログ盤を同時に再生するという70’s トリップ体験を挿入。終演後には #STDRUMS の原点であるスーツケースドラムにて会場の外からオーディエンスをお見送り演奏。

終始『音楽』へ徹底したライヴの興奮を、過度なドラミングと共にパッケージ。ストリート向けの楽曲を除いたほぼ全曲を演奏し、遍歴の集大成といえる全方位的セットリストは『ご挨拶』とも形容できる内容である。

MOSAで幕を開けたライヴは “SHETUZE’S” と共にまずは火星へご挨拶(HOT JUPITER)。早くも危機的限界突破(CLOSE TO THE EDGE)を軽々しく済ませ、緩やかな弔い(SHIN22)と快活な虐殺(CHOKING SENSE)のコントラストは聴くものを鮮やかに混乱させる。

23:30の宇宙旅行を経てMARCH OF KOKEにて第二部が開演。より未来へ近付いたサイクロンという黒箱は二度寝(NIDONE)と耳鳴り(EAR INFECTION)を煩わせながら新たなる惑星P.E.T.A.へ着陸。手探りでのセッションの先に輝く月(SHINE-MON)を見つけた。唯一のストーリーテラーとしてラッパーACEが姿を現わし、箱を渋谷スクランブル交差点へと誘導。終着地点には似たような黒箱がもう1つ…。この星の半分が自己意識の無自覚(SIDE FALLEN)にて構成されていることに気付き、#STDRUMS は “SHETUZE’S” の解体を断行した…。

ど頭からエンディングの末端まで、異常な打数を堪能できるドラムソロならではのライヴ盤がここに誕生。愛機”Psychedelic Red”のヴィンテージドラムならではの『鳴り』にも注目したい。スタジオ音源が持つライヴ感とは別の、フロアと共に作り上げていく『ライヴ』をご自身のデバイスから愉しんでいただきたい。

LIMITED SPECIAL PACK! (LOTUS ROOT FLASH ART + BUSINESS IN SHIBUYA)

今リリースに伴いPart.1&2と、ライヴ当日に配布された「LOTUS ROOT FLASH ART」とのスペシャルパック版を数量限定にてお届け。実際のLPジャケットを切り抜いて作られたペーパーアート。
サイズ:約483mm 329mm (“A3ノビ” に該当)
※額は付属しません。別途送料1000円を頂戴いたします。

#STDRUMS – BUSINESS IN SHIBUYA
10th.06.2019. RICH FOREVER SEMINAR VOL.5
“LOTUS ROOT” LP RELEASE CONCERT at CYCLONE.

Composing & Performing : #STDRUMS
Recording & Mix engineer : Akitomo Fukushima
Mastering engineer : Kazuo Kuwabara
Cover art : Yonarte Tattoo

それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

06/07/2022:Busking in Brixton with ZURITO / Spanish Dinner Party / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

郷に入れば郷に従えとは生き方の指南。この家のライフスタイルに合わせて早寝早起きのタイム感が合ってきた。じっくりお風呂に浸かってお昼はシーザーサラダとトマトスープ。 機材のメンテナンスをすべくスーツケー …

Five days running exhibition 〜20190919 大阪前乗り編〜

9月18日 ふとできた空き時間にスタジオへ入り、家での練習をフィードバックする。 上達とは日々の積み重ねであることを痛感する。 そして家に戻り、私はこれからへのコンディション作りに勤しんでいた。 残っ …

22/11/2022:#STDRUMS + nakaitoshifumi + PEVO1号 at 渋谷CYCLONE 〜沈着〜 #RBJT2022

18日の京都にて旅路の歩みは一旦止まり、来るべき来週への備えが始まる。 ツアーブログで影の話題となり続けていた新機材、RME – Fireface UC. 初期不良からの返品交換を経て遂に …

20180613 #stdrums in Brixton with Javi, George and Funky Al. London.UK.

お昼頃に起床。 まだ疲れが取れていないな…。 今日も今日とて作曲。 若干ナーバスになっているのがわかる。 考えてみればバスク地方への旅・ネクロ魔バンドでのツアー・そして週末のレコーディング。 タイトな …

30/05/2022:#STDRUMS ~RICH FOREVER TRIP 2022 KANSAI~ vs アヤヲ × 富岡洋 ーREAL&NET同時無料配信ー at 京都RAG

出発前夜からの無茶なスケジュールが流石に祟ったか、思ったように身体が効かず昼過ぎまで怠惰に蝕まれてしまった。 というわけで荷物を纏めて京阪電車へ。縦に並ぶ座席は旅の気持ちを盛り上げてくれる。 まるで京 …

Archives