METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Travel

20180606 NECRONOMIDOL + SCREAMING 60’s + 2& 〜BLACK WINDS OVER ALBION〜 THE UNDERWORLD. Camden Town, London,UK

投稿日:2018年6月7日 更新日:

お昼前に起床。
聞き慣れている筈の日本語がこの家では違和感となる。

昨日の食材の余りで昼食を作る。
イギリスで日本のバンドメンバーにスパゲティを振る舞うとは新鮮だ。

さて13時過ぎに出発。
右の方が手ぶらなのはロストバゲージ(チャイナエアライン)。
なおその中には #STDRUMS のCDとTシャツも一部入っていた…。
更にトウリキのCDも税関で止められていることが判明。
順調な滑り出しです。

昨夜の一連で地下鉄・バスを利用せず家まで辿り着いていたため
Oyster Cardがないことが判明。バスに乗れないのでClapham Junction駅を目指す。

14時にCamden TownはTHE UNDERWORLDへ到着。
とうとう関係者として扉をくぐる日がきた。
パブから裏口へ入る。

集合時間の伝達違いで1時間早く到着してしまったようだ。
会場の雰囲気も感じ取りつつ一息つく。

15時頃ネクロ魔メンバーも到着。
ドラムキットを組み始めるもののシンバルがない。
こちらでいう「ドラムキットは用意されている」には
ペダル・スネア・ハードウェア・そしてシンバルが含まれていないことがよくある。
ハイハットクラッチもないことが多いので注意が必要。

シンバルの到着までリハの順番を変えたりなんだり。
昼食に頂いたヘヴィーなフィッシュアンドチップス。

楽屋にて発見したCrisixのサインに #STDRUMS を投下。
彼らのライヴも来週にロンドンであるので行けたらいいなぁ。

17時過ぎにシンバルが到着。このスピーディーさは奇跡的とも言える。
しかもKジルジャンというラッキーな状態でサウンドチェック。
流石のロック箱。モニターの音量も爆音である。
フロントの皆さんが歌いやすいかが少し心配。
日本の機材事情というのは海外からすると完璧すぎる。
Jordiから受け取ったペダルもやや不調があり、短い時間で調整を繰り返す。

どうにか終えてそのままVIPチケットのミートアンドグリード。
会場外は入場待ちの列で溢れていた…。

6th.Jun.2018.
THE UNDERWORLD. Camden Town, London,UK
〜BLACK WINDS OVER ALBION〜

NECRONOMIDOL
SCREAMING 60’s
2&

開場がやや遅れたもののオンタイムで始まった2&.
大きな盛り上がりに期待も高まる。
ビザの理由で魁ちゃん1人でのパフォーマンスとなった絶叫する60度。
ハプニングを諸共せず、エネルギッシュなステージングとフロアが一体化。
それぞれのパフォーマンスを見て、楽曲&ドラムというソロ活動 #STDRUMS で
なにかバックメンバーとしてやれることはないかなと。
フットワークの軽さと、1人でありバックバンドとなりうるスタイルの面白さは
コラボレーションとしても面白いアイディアのように感じている。
DJとラッパーの関係性のような。
プロデューサー界隈の皆々様、ご連絡お待ちしております笑。

してNECROBOMIDOLはトリ。
Liverpool, Birminghamの連日ライヴを経て今日で3日目。
タイトなスケジュールのなかここまでやってきてくれた。

4年前初めてUKはロンドンにやってきて、
街の自由さ、カルチャーに感化されストリート活動 #stdrums をスタート。
カムデンタウンでの演奏は常に酔っ払いや物乞いで溢れていて、
チェコ出身の新婚さんに「世界で最も汚い街だからね」と諭されたのもいい思い出。
(そんなこともあってカムデンで路上ライヴができなくなっている現状はとても残念)

その隣にはTHE UNDERWORLDの看板が常に見え隠れしており、
いつかここで演奏する日を夢見ていた。
現実となる日が決まり、やや誇張してしまっているが事実。
今僕はこのステージに立っている。
EPIC.
ステージに向かう直前、メンバーにこの旨を伝えようとしただけで涙腺が緩んだ。
EPIC.
とにかく力まないよう、頭はクールに演奏することを心掛けた。
しかしそれも無茶な話だ。無条件でエモーショナルになる。
返りがランダムなペダルをなんとか踏みこなして曲が続いていく。

曲間のMCではRICH FOREVERやら、仲間の声が聞こえる。
「イノシシ!」は流石に笑った。なんでも言えばいいってもんじゃねーよ笑。

おおよそ1時間の演奏。最後は出演者全員で記念撮影。
会場も大盛り上がり。素晴らしいライヴだった。

終演後はお客さん・来てくれた人々とワイワイ。
この写真にはいないが、ロンドンでの活動の切っかけを与えてくれたMeeも来てくれた。
この土地で築いてきた多くの関係が今日1つに集まってくれた。
「ハコでGUINNESSを奢ってもらえる」というこれ以上ない名誉も経験。
CDやTシャツにも興味を持ってくれた皆さま、ありがとう御座いました。

24時頃にハコが閉まり外へ。
来てくれた家の住人達と帰路を目指す。
どうやら時間帯で駅が使えるみたいだ。

道中のオフライセンスで大量にGUINNESSを買って帰宅。
もうひと呑みしてベッドへ。
こうして夢の初日が終了。明日からはフランスツアーが始まる…。

8月3日(金) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.2〜

#STDRUMS
TERROR SQUAD
ベーソンズ
GROUNDCOVER.

-OPEN 19:00 / START 19:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums, Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

16/09/2023 : Work in progress… / Coffee at pub / Drum session with DJ in the house party / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

9時頃に起床。借りている家にはwifiが届いておらず、日本から持ってきた iPhone の影響なのか、テザリングも上手くいかない。改築の件などでネットワークを多用するためどうしていこうか…

【2日間連続】配信ライヴのお知らせ。〜レトルノセ & #STDRUMS + 横井翔二郎〜

ツアーブログが完結しておりませんが、日程も近づいてきたためお知らせです! 5月21日、22日と2日間、Youtubeでの生配信をおこないます。 21日(木)20:00〜 レトルノセ:有料配信 22日( …

4月28日:下北沢THREE【RICH FORVER JAPAN tour 2017】

昨日27日もなかなか慌ただしく、 ストリートの出会いを切っ掛けに”TC Electronic” がUGLのライヴを撮影・宣伝してくれることに。 朝から(無事に起きてくれて本当に …

20211220 #STDRUMS + 尾形回帰+現象 at 渋谷CYCLONE 〜修羅場〜

三日間のイベントを駆け抜けて、潜るような1週間を過ごした。 数週間着手している新曲群は無色の暗礁に乗り上げている。 せめて練習でも捗らそうとすると、右手親指の付け根に鈍痛が走り始めた。 寒い時期になる …

20210718 #STDRUMS + uranos 〜RICH FOREVER TRIP 2021 “GIGIGIG!”#34〜 福岡gigi

今日は会場入りの時間にも余裕があるため、ゆっくりと準備。 荷物整理と昨日のフィードバックでセットリストを組み立てる。 見慣れた道と言えるようになってきた、渡辺通りを歩いてgigiへ到着。 会場へ入ると …

Archives